double のように英語で「代役」「影武者」という意味があるのかと勝手に思ってました!(そんな意味は無かった…
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2021年11月29日
[https://twitter.com/tmtms/status/1465459714515664896:embed#RT @feiyan63: 普段寝かしつけが大変めなんだけど、なんとなく最近我が子が母を眼鏡で識別してる気がして、ネタとして枕に眼鏡かけて枕が添い………ホントに寝たァァァァァァァァァ🤣🤣🤣🤣🤣 ママの事眼鏡が本体だと思ってるんかい https://t.co/HT2I94OP…]
バズってた例の動画、元はエジプトの手品師、Cris Elmasry(Chris Al-Masry)が3週間前にフェイスブックにあげてた作品だそうな
— ヒサミチ (@hisamichi) 2021年11月28日
「どんな問題を抱えていようと、困ってる人を助けよう」との啓発CM 脚本があった由
バズるのも道理、妙に面白い動画だったよね
ファイナル・デスティネーション的な https://t.co/4dHYCbvhgJ pic.twitter.com/LVxnknss7i
防疫のためには新しいウィルス変異が発生したなら入国規制はやむを得ないと思うのだけど、「外国人」にのみそれが適用されるというのは防疫の効果が落ちるうえに非科学的ではないの?
— 岩松/長島結 (@tokyo_sabako) 2021年11月29日
10日間の隔離で感染防止効果が得られるなら国籍問わずその対応を取るのではだめなの?国籍で分ける意味が全く解らぬ
Mac は何をするにしても直感的に操作できないな。まあ慣れなんだろうけども。
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2021年11月30日
広島県やばいな https://t.co/85EtEzjfb2
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2021年11月30日
「研鑽Rubyプログラミング」の原著者は Jeremy Evans だったのか! これは買わないといけないな。
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2021年11月30日
買った pic.twitter.com/aN8YPsnhUk
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2021年11月30日
いちおうリンクしとこう。そしてβ版の注意事項を買った後に読んだ。https://t.co/EOUnBgVctV
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2021年11月30日
そろそろリファクタリング最終盤だと思ったらこれで手が止まった。 pic.twitter.com/ikYgILEGCE
— Yosuke Torii / ジンジャー (@jinjor) 2021年11月28日