2012-02-01から1ヶ月間の記事一覧
普通に雪積もってたけど、駅まで走って行けるレベル— とみたまさひろ (@tmtms) 2012, 2月 28 屋代駅の前のタイルがあんなに滑りやすい材質なのは何の罠なのか— とみたまさひろ (@tmtms) 2012, 2月 28 東京で雪が積もったとかいう話題はローカルニュースで取…
最低気温 -7℃とか、寒すぎる— とみたまさひろ (@tmtms) 2012, 2月 27 IIJmio の高速モバイル/D 申し込んでみた。契約期間の縛りは無いけど初期費用が必要。途中でプランの変更やSIMカードの種類の変更不可。アダルトサイトがブロックされる。配達日が開始日…
結果としてそうであったのならいいんだけど、無理しちゃいかんわな。なんかキモイ。 / “朝日新聞デジタル:達成なるか、クラス全員年間無欠席 東海大四高3年5組 - 地域の教育ニュース - 教育” http://t.co/wPxWhzN8— とみたまさひろ (@tmtms) 2012, 2月 26…
「なんで内製なのにアジャイルやってないのか」って、開発チームを社内にいる外注としか考えてないからだよ。言わせんなよ恥ずかしい。— とみたまさひろ (@tmtms) 2012, 2月 26 やっぱり kwin イマイチだなぁ。KDE で compiz 動かせばいいかしら— とみたまさ…
そろそろ帰ろう— とみたまさひろ (@tmtms) 2012, 2月 24 結局、朝まで飲んでしまった。東京こわい— とみたまさひろ (@tmtms) 2012, 2月 24 b-mobile より良さげ / “超高速? SIMが3枚?! IIJのモバイル通信サービスを試してみた - はてなブックマークニュース…
災害用音声お届けサービスって、普通に文字のメールじゃあかんのん?— とみたまさひろ (@tmtms) 2012, 2月 23 2000億円って、セレソン20人分か…— とみたまさひろ (@tmtms) 2012, 2月 23 "ワタミ利用者も共犯" とか中途半端なこと言うくらいなら "生きている…
@mineroaoki ホームを通過する場合は安全柵がありますね— とみたまさひろ (@tmtms) 2012, 2月 22 今日は10℃まで上がるのか。最低気温も4℃だっし、暖かいのはいいんだけと雨はやだなぁ— とみたまさひろ (@tmtms) 2012, 2月 22 会社とは契約関係で会社は自分に…
プラゴミ捨てだん— とみたまさひろ (@tmtms) 2012, 2月 21 @nippondanji メニューに oxygen-gtk は出てるんですけどダメです。何選んでも変化なし。アプリにもよるんですよ。Firefox とかは問題ないけど、 gucharmap とかはダメ。— とみたまさひろ (@tmtms) …
午前半日だけ仕事とかわけわからん。普通に休みにしちゃえばいいのに— とみたまさひろ (@tmtms) 2012, 2月 21 KDEのウィンドウマネージャ微妙だなぁ。半透明がウィンドウ毎じゃなくてアプリ毎にしか働かないし、前面にあるウィンドウだけ半透明にするとかで…
歯医者に向かうナリ— とみたまさひろ (@tmtms) 2012, 2月 19 何故か頭が寒い…と思ったら散髪したんだった— とみたまさひろ (@tmtms) 2012, 2月 20 会社の式典あったのに普段の格好で来てしまった。ドレスコード的にやばい— とみたまさひろ (@tmtms) 2012, 2…
@m_seki git のコミットログは変更するとコミットIDが変わってしまうので、公開したものを変更すると clone した人達の手間が大変になってしまうのが難点ですね— とみたまさひろ (@tmtms) 2012, 2月 18 地区の3年生を送る会の打ち合わせだん— とみたまさひろ…
漫画喫茶かなり快適だった— とみたまさひろ (@tmtms) 2012, 2月 17 "問題を根性で解決するのは馬鹿です。問題をエンジニアリングで解決するのがエン ジニアの仕事です。「夜中まで/土日も仕事すればなんとかな る」というのは馬鹿です" / “デブサミで僕が話…
1年に1回開催されるイベントが10回目を迎えた時に「10周年」というのかという疑問 #devsumi— とみたまさひろ (@tmtms) 2012, 2月 16 Oracle が珍しく MySQL に関して日本語でアナウンスを出すくらいの本気度。今年は MySQL Cluster がくる? / “オラクル・ア…
デブサミに移動中— とみたまさひろ (@tmtms) 2012, 2月 16 新幹線が各駅停車だった…— とみたまさひろ (@tmtms) 2012, 2月 16 やっと高崎— とみたまさひろ (@tmtms) 2012, 2月 16 今年もデブサミに参加する資格が十分な体型を維持してます— とみたまさひろ (@…
訂正された RT @tmtms: "アンドロイドは「html5」という開発言語を用いるインターネットベースのOS" / 意味がわからない / “高くついた反アップル戦略 NTTドコモで通信障害続出の真相 | 町田徹「ニュースの深層」 ” http://t.co/pD8GWBH2— とみたまさひろ (@…
「保活」なんて言葉があるのか— とみたまさひろ (@tmtms) 2012, 2月 13 僕が江戸時代や明治時代、ひいては昭和の過度な美化(フィクションならいいんですが。僕も書いてますし)に眉をひそめるのは、今の安全で清潔で快適な社会が、神代の時代からそうであっ…
娘の高校入試の過去問見てたんだけど難しいなぁ。自分でも時間内には解けないような気がする。— とみたまさひろ (@tmtms) 2012, 2月 12 高校入試の数学がこんなにわからないとは思わなかった。ちょっとショックだ。やっぱり日々の勉強が大切なのだな。国語や…
そういやプリキュアにでてくる方言は関西弁だけだな。他の方言もあればいいのに。— とみたまさひろ (@tmtms) 2012, 2月 12 地方プリキュアとかどうかな。キュア通天閣とか、キュア鯱とか、キュアねぶたとか— とみたまさひろ (@tmtms) 2012, 2月 12 @tmtms 結…
警察に批判的なコメント多いみたいだけど、しょうがないんじゃないかな。謝罪とか事後処理ちゃんとしてればいいんじゃないかと。 / “道を聞かれただけ…男性を誤認逮捕 警視庁 - MSN産経ニュース” http://t.co/dfkafuHG— とみたまさひろ (@tmtms) 2012, 2月 1…
メインフレームの真似をするとはさすがマニアックですね RT @kosaki55tea オレ、おおきくなったらホストの真似事した表紙のプログラミング言語の本をだすんだ・・・・— とみたまさひろ (@tmtms) 2012, 2月 10 コンプガチャこわい / “モバイルSNSゲームが儲か…
@yukihiro_matz 今は誤解を招くような言い方はしてないんじゃないかな。たしか Oracle になる前から改めてたと思います(こっそりと?)— とみたまさひろ (@tmtms) 2012, 2月 8 大手はどこも同じような感じなんだろうなぁ / “Re: 落日パナソニック” http://t…
@tom_tomita @junkoto ガーン。そうだったのか…— とみたまさひろ (@tmtms) 2012, 2月 8 今日も引き続き大昔に書かれたプログラムのメンテしてた。テストコードもない。読んでると目が腐るようなコード。あまり関わってられないので適当にやっつけますよ。TDD…
会社に行くのがイヤになるくらいの雨— とみたまさひろ (@tmtms) 2012, 2月 6 雪崩と融雪による洪水に注意か…— とみたまさひろ (@tmtms) 2012, 2月 6 息子のクラスはインフルで学級閉鎖— とみたまさひろ (@tmtms) 2012, 2月 6 デブサミパーティーは瞬殺だった…
年なので、はてダのフォントを少し大きめにしてみた。ついでに pre にスクロールバーつけた。— とみたまさひろ (@tmtms) 2012, 2月 5 今日は参観日&PTAの会合なので会社は休み— とみたまさひろ (@tmtms) 2012, 2月 6 [https://twitter.com/tmtms/status/166…
はてなOne に入ってみた。将来に期待って感じかな…— とみたまさひろ (@tmtms) 2012, 2月 5 へぇ~ require_relative なんてあったのか。いちいち File.dirname __FILE__ 使ってたお…— とみたまさひろ (@tmtms) 2012, 2月 5 また Desire の戻るボタンが効きに…
auこわい / “au iPhoneの海外パケット通信で請求76万円に陥ったワケ” http://t.co/YHuimbEi— とみたまさひろ (@tmtms) 2012, 2月 3 息子の風邪はインフル確定— とみたまさひろ (@tmtms) 2012, 2月 4 デブサミのホテルの予約だん— とみたまさひろ (@tmtms) 20…
今朝はいい天気 http://t.co/tMXmM39q— とみたまさひろ (@tmtms) 2012, 2月 2 @hiro345 ゴッドバードは良いですよ!— とみたまさひろ (@tmtms) 2012, 2月 2 「恣意的」の誤用はそろそろ誤用の方を正式なものとしても誰からも文句出ないんじゃないか— とみた…
「滑る」がNGワードなら、こんな時期に入試すんなよと思ったり— とみたまさひろ (@tmtms) 2012, 2月 1 プロジェクトが失敗した時に「要件定義しきれてなかった」「見積もりが甘かった」「手戻りを減らすべきだ」「問題は再発させない」と考えてしまう人はウ…
高校の情報の試験で、「取り外し可能な記憶領域を何と言うか」的な問題に「リムーバブルディスク」って書いたら△だった。正解はUSBメモリだった・・・— numa (@numa08) 2012, 1月 31 善光寺山門夜間特別拝観があるとな RT @tmtms: 今年は 2/11-2/19 / “第九…