@mineroaoki ホームを通過する場合は安全柵がありますね
— とみたまさひろ (@tmtms) 2012, 2月 22
今日は10℃まで上がるのか。最低気温も4℃だっし、暖かいのはいいんだけと雨はやだなぁ
— とみたまさひろ (@tmtms) 2012, 2月 22
会社とは契約関係で会社は自分にとってのお客さん…と捉えたらこうなっちゃうんじゃないかな~とか思ったり RT @tmtms: アジャイルの精神でお客さんが本当に必要としているものが何かを考えた!Excel方眼紙の設計書と動かないテスト手順書だった!よし!全力でそれを作るぜ!
— とみたまさひろ (@tmtms) 2012, 2月 22
"私の想像でしかない架空のシーンに「そうそう!」と画面の前で頷きすぎて液晶画面に頭を突っ込んでいる方も多いのではないかと思ったりしています" / そうそう! / “Rails Hub情報局: 入社2週間で書類1枚書かずに大きな決済!グ…” http://t.co/9fhVyiwh
— とみたまさひろ (@tmtms) 2012, 2月 23
@hiro345 自分がどのような視点に立とうが要求されるのが Excel ドキュメントなのは変わらないのですよ…
— とみたまさひろ (@tmtms) 2012, 2月 23
@hiro345 昔、納品物をチェックする部署があって、プログラムの中身はわからないから、ドキュメントの見た目や枚数をチェックしてたのを想い出しました。○○万円なのに枚数少ない…とか
— とみたまさひろ (@tmtms) 2012, 2月 23
@hiro345 やっぱりお客さんが本当に求めているのは、ちゃんと動くプログラムなんかじゃなくて、綺麗なドキュメントだったんですよ!
— とみたまさひろ (@tmtms) 2012, 2月 23
[https://twitter.com/tmtms/status/172649534999109632:embed#RT @stealthinu: [pc][勉強会]NSEG白馬合宿でnode+socket.io+enchant.jsでチャットゲー作るハンズオンしました http://t.co/dSvZnyv2]
替え歌が面白すぎて困る / “ワタミのリリースが酷い件 - http://t.co/8bK02d9z” http://t.co/aA3xKqK1
— とみたまさひろ (@tmtms) 2012, 2月 23
enchant.js の enchant ってどういう意味だろうと思って見てみたら「レベル:社会人必須」とか言われて軽くへこんだりした / “enchantの意味 - 英和辞書 - goo辞書” http://t.co/vAB7Nuhi
— とみたまさひろ (@tmtms) 2012, 2月 23
ソフトウェアを作る人とそれを使ってビジネスする人の間に、責任逃れをしたいだけの余計な人が多すぎるんだろうなぁ。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2012, 2月 23
そんなにSQL好きなら、ぜんぶSQLで組めよ。と言いたくなるときが年に1回くらいあります。
— いまいまさのぶ (@masanobuimai) 2012, 2月 23
SQL 嫌い…
— とみたまさひろ (@tmtms) 2012, 2月 23
ワタミ利用者も共犯って言説はキモい
— とみたまさひろ (@tmtms) 2012, 2月 23