「滑る」がNGワードなら、こんな時期に入試すんなよと思ったり
— とみたまさひろ (@tmtms) 2012, 2月 1
プロジェクトが失敗した時に「要件定義しきれてなかった」「見積もりが甘かった」「手戻りを減らすべきだ」「問題は再発させない」と考えてしまう人はウォーターフォール脳。
— Yoshihito Kuranuki (@kuranuki) 2012, 2月 1
3月に上田市の会場で開催する「jQuery Mobile」と「Titanium Mobile」の主催者公式案内が出ました! まだ人数に余裕あります。 http://t.co/i3GIIIKV #nseg
— nishiiri (@nishiiri) 2012, 2月 2
リファクタリング的な修正はチケット発行せずにコミットすることにしてみた
— とみたまさひろ (@tmtms) 2012, 2月 2
haml の読み書きができなくて取り残されてます
— とみたまさひろ (@tmtms) 2012, 2月 2
デブサミのホテル取らなきゃ
— とみたまさひろ (@tmtms) 2012, 2月 2
Amazon の未発送の注文が空になっていた。そして新しく買うものもない。めずらしい。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2012, 2月 2
ブログ書いた / “Postfix 2.9.0 リリース - @tmtms のメモ” http://t.co/eRSZzC4m
— とみたまさひろ (@tmtms) 2012, 2月 2
「嘘」というと悪意があるように感じるかもしれないけど、悪意のない「真実ではないこと」は日常的に普通に言ったりするよね、冗談とか。だからネット上で「真実でないこと」を目にした時に、一方的に「悪意がある」と判定するのはどうかと思うよ。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2012, 2月 2
ていうか眠いから寝る。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2012, 2月 2
デブサミの100人本をデブサミで買ったら100人にサインしてもらえたりするのだろうか / “100人のプロが選んだソフトウェア開発の名著 君のために選んだ1冊 - 翔泳社:http://t.co/lIuQWD7W” http://t.co/tD9vFzZf
— とみたまさひろ (@tmtms) 2012, 2月 2