昨日、激ヤバなAIがまたしても発表された。グーグルが作ったAI「Imagen」は、テキストをより深く理解して、その意味内容を反映させた画像を生成できる。1ヶ月半前にOpenAIが発表したAI「DALL-E2」をもう超えてきた。衝撃的な画像の数々。全てAIが生成したものであるhttps://t.co/14c0ZQFnKc pic.twitter.com/RtgGCeuiJo
— 小猫遊りょう(たかにゃし・りょう) (@jaguring1) 2022年5月24日
“突飛なテキストからも高精度な画像を自動生成できるAIシステム「Imagen」” https://t.co/Ah5obmXuro
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2022年5月24日
shuriken は名前しか聞いたことないのでよくわからないんですが、もしこの画像のような構造になってるとしたら、HTML のインライン画像になっちゃってて、プレーンテキスト表示だと画像が出てこないということもあるかもしれないです。https://t.co/KacpMvNKRy pic.twitter.com/h8EpZqL0XH
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2022年5月24日
今回の朝ドラは、主人公家族にほとんど共感できないな。歌子くらいか。
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2022年5月25日
本日発売のkissで予告が出ておりますが、次号から2回、のだめカンタービレを前後編で描きます。まだ未収録のこの小話のその後のお話になります。久々ののだめ長編なので、気持作りから頑張ります🙄 pic.twitter.com/fUUIfKYPip
— 二ノ宮知子🧨 (@nino0120444) 2022年5月25日
知らなかった。面白い。 https://t.co/Lu79xe5L7Q
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2022年5月25日
Pythonで唯一どうにも気に入らないのは、やはりインデントでブロックをつくるところ…。これさえなければもう少し…。
— FUJI Goro (@__gfx__) 2022年5月25日
YAMLで唯一どうにも気に入らないのは、やはりインデントでブロックをつくるところ…。これさえなければもう少し…。 https://t.co/RnG0kIKHiI
— Takashi Kawasaki (@espresso3389) 2022年5月25日
プログラミング言語の好き嫌いって、その言語を触ったもしくは見た、関わった時の近辺の体験の悪さが大きく左右すると思っていて、例えば Python 案件でトラブったとかオフショアに出して戻ってきたコードが酷かったとか、言語にあまり左右されない部分が多い印象。
— mattn (@mattn_jp) 2022年5月25日
仕事で強制されると嫌いになるというのはありそう。昔の Java とか Windows たか。嫌いな人が多い=流行ってるということかも。
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2022年5月25日
今の自分は Mac がそれだな。Windows もアレだけど。
プログラミング言語への悪感情は「利用を強いられる構図」から発生しがちなので、「それはつらいね」「そんなこと言わせてごめんな」という感想になることが多い
— Takuto Wada (@t_wada) 2021年9月17日
壊すと完成する約1万個のピラミッドドミノを新居でやってみた pic.twitter.com/o1tWAbGI7z
— Daisuke Fujikawa (@cobalt_kura) 2022年5月24日