Ruby 3.2 アドベントカレンダー 20日目 / “Ruby 3.2 - Proc - tmtms のメモ” https://t.co/DmoU8eMhAo
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2022年12月19日
そろそろネタ切れだな。
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2022年12月19日
最近全自動コーヒーメーカーが気になってるんだけど、説明書見るとお手入れがめんどくさそうなんだよなー。あれ毎回やらないといけないのかな。
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2022年12月20日
パナのこの機種は豆と水を自分で計量して入れるタイプでしたっけ。それもめんどくさいと思ってしまう…。
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2022年12月20日
シロカのこれが豆も水も自動計量なのでいいかなーと思ってたりしてます。https://t.co/My0mn0IrvC
あー、たしかに。紙フィルターがよさそう。
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2022年12月20日
紙フィルターを捨てる以外に毎回やらないといけないことがどれくらいあるかかなぁ。
どうするのかなーと思ってたけど、これはダサい。 / “イーロン・マスクのTwitterCEO退任投票は退任賛成が過半数に達したものの「投票はボットによるもの」「投票権はTwitter有料会員に限定すべき」という意見にイーロン・マスクが賛同” https://t.co/TveVFEhFTg
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2022年12月20日
本日、Nstock の採用資料を公開しました!
— Shoji Miyata (@miyata_shoji) 2022年12月20日
・事業の全体像
・巨大な市場規模
・なぜ株式報酬からスタート?
・メンバーの前職は?
・評価制度はあるの?
・Nstock社で配るSOの条件
・Exitはどうするの?
・SmartHR社との関係は?
など、盛りだくさんなのでぜひ見てね〜!https://t.co/U78g5mEJKb pic.twitter.com/YLnWRxDC7O
「AIピカソ」というAI画像生成アプリでいらすとや風のイラストを生成できるようになりましたhttps://t.co/7rgYoKEnfi pic.twitter.com/BPZuOGss3T
— いらすとや (@irasutoya) 2022年12月20日
“いらすとや風のイラストを生成する「AIいらすとや」をリリース” https://t.co/31HPSr34sY
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2022年12月20日
“プログラミング言語Ruby30周年記念イベント” https://t.co/L13GFVikCD
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2022年12月20日
公務員じゃないけど、うちの会社は給料日が15日なので、源泉徴収票も12/15 に貰えた。 https://t.co/qGBFBuRtcY
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2022年12月20日
自分はコミットメッセージは「.」にしてる。
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2022年12月20日
ホントは空にしたいんだけど、それは許されないみたいなので一番見た目が小さい「.」で。 https://t.co/9wAbXkYGq8
どっちも30周年なの!!!! pic.twitter.com/1az2cUJge2
— Kazuho Oku (@kazuho) 2022年12月20日
長野の冬をエアコンだけで過ごすのは厳しいなあ。と去年も思って、仕事部屋に灯油かガスの暖房つけたいと思って一年経ちました。
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2022年12月20日
全 員 身 分 詐 称 者 https://t.co/Kig43d2Qaj
— ともぞう (@tomozou_69) 2022年12月20日