[https://twitter.com/tmtms/status/1115762802000449536:embed#RT @rgnagano: そうか、令和初!!! (言ってもらって気づきました..) 参加者募集中です。よろしくおねがいします!! https://t.co/xpCOimQkkV https://t.co/orRRvDhdUB]
自分はそう思ったんですけどね。実は炎上狙いとかだったりして。
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2019年4月10日
残念ながら、控訴されてしまったようです
— モロ (@moro_is) 2019年4月10日
懇親会申込率100%!! 沖縄の皆さん、都合がつけば是非ご参加下さい! LT登壇者も引き続き募集しています。 #mysql_jp #postgresql #jpug #jjug
— Yoshiaki Yamasaki (@yyamasaki1) 2019年4月10日
4/19(金)【沖縄開催!】中国地方DB勉強会 in 沖縄 / https://t.co/HjlyypY49r
従業員の生産性が向上するなら、PCに金をかけるのは理に適ってる。贅沢に50万かけたとして、その人の生産性が1割でも改善すれば、会社としては支払った以上の利益を得ることになる。逆にクソみたいな低性能PCを支給してる会社は、従業員の生産性が悪く、給料をドブに捨ててるようなもんだ。
— Mikiya Okuno (@nippondanji) 2019年4月10日
もし日本から新卒一括採用がなくなったら
— トイアンナ (@10anj10) 2019年4月9日
・経験者が優遇され新卒即無職が爆増
・有能さを証明するため学生時代から就業経験を無給ででも積む必要があり、金持ちの学生しか準備できない
・業界ごとに受ける服を買わねばならず貧乏な学生が破産
私は日本の就活システム、優しいと思うよ
さすがに今から洗濯するのは憚られるな。明日の朝にするか。
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2019年4月10日
今から外に行く気力はないなぁ。
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2019年4月10日
花見の席で女の子が桜の根本に酒を零してしまって「桜もほろ酔い気分で紅く色付くでしょう」って慰めてる男見てBUNKEI!MIYABI!とビビったし、女の子には目もくれず「100倍希釈で大丈夫かな?」「元々5%だしな」とペットボトルの水を桜にドボドボかける男達は安定の理系だった
— すあま (@suama13) 2019年4月9日
UnicodeはU+3040〜U+309Fは「平仮名」みたいに文字種毎にブロックがわかれてて、㍾/㍽/㍼/㍻は「CJK互換用文字」なんだけど、令和の合字が割り当てられたU+32FFは「囲みCJK文字・月」なんだよな。無理やりこんなとこに押し込むんなら合字を割り当てない方が良かったのでは感https://t.co/hBuNP1Fbsz
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2019年4月10日
と思ったけど、このブロックには「㉐」「㋌」「㋍」「㋎」「㋏」みたいな合字も入ってるな。いいのか、別に。https://t.co/V3vHCHGL7L
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2019年4月10日
それなんて㋍
— GNU Nabe (@nabe256) 2019年4月10日
“富士通に入社して約20年が経った” https://t.co/EgKVLNmr9o
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2019年4月10日
そういや4月になったけど、富士通の45歳以上早期退職の話が聞こえてこないなーと思ってたらシレッと次の記述消えてるな。
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2019年4月10日
「4. 2019年1月末に締め切った間接部門従業員の割り増し給付金付き早期退職を含めた今後のジョブ選択を45歳以上の富士通グループ全従業員に拡大する」https://t.co/ncpZwS0CwI
3月30日時点ではあった模様。メッチャ話題になってたけど誤報だったのかな。https://t.co/QBqQpDKqKw
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2019年4月10日