2011年 3分の1終了か…
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 5月 1
すごい風だな
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 5月 1
[https://twitter.com/tmtms/status/64512547117727744:embed#"牛・鶏・豚の肉や内臓肉は生食用食肉としての出荷実績はなく、生や半生で提供すると食中毒が起こる可能性があります" 馬肉以外は危険ってことか / [PDF]正しく知ろう ! 生肉の取扱い 様々な飲食店で、 肉の生食が原因の食中毒が発生して… http://htn.to/6E5y4W]
[https://twitter.com/tmtms/status/64548478260482048:embed#[Agile]Scrumの概要を1分で理解できるイラスト | Ryuzee.com http://htn.to/n8gWvC]
@hiro345 Plesk なしにすれば 480円/月 ですね https://www.serverqueen.jp/store/plans.php
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 5月 1
@yoshiori クラシックでログイン
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 5月 1
@hiro345 http://server40.jp/ は GMO & Parallels 共同の宣伝ページみたいなので、Plesk ありのプランしか載ってないんでしょう。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 5月 1
「ルールを増やす」ってのは管理方法の中では一番ダサい
— chimiwo (@chimiwo) 2011, 4月 27
晩飯はマクドナルド
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 5月 1
マクドナルドはカウンターに行かないとメニューが見れないのがイマイチだな。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 5月 1
ubuntu1104-desktop-ja-remix http://htn.to/zZWKcP
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 5月 1
店が普通にメニューに載っけてるものも客が自分で大丈夫かどうか考えて食べないといけない時代なのか。というか、今までがのんきすぎたのか…。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 5月 1
明日は休み。連休にするためじゃなくてPTA関係で。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 5月 1
Emacs で小指が死ぬという話を結構聞くけど自分はまったく問題ないので良くわからない。それより ThinkPad のトラックポイントで人差し指が死ぬ。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 5月 1
ブログ書いた / Ubuntu 11.04 Natty Narwhal - @tmtms のメモ http://htn.to/iNucLo
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 5月 1
@milk_fujitama どこからどこに変えたんですか? 私はずっと A の隣です。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 5月 1
こういう現場を変えようとするのはなかなか厳しい…自分なら諦めちゃうかも / テストコードを作らない文化が浸透している現場へRuby/Railsが導入された結果への対策を考えてみる, tDiary 3.0.2 リリース - 会長@腹部日記… http://htn.to/sajBeB
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 5月 1