デブサミのタイムテーブルが Android でマトモに見れないのは自分だけ?
— とみたまさひろ (@tmtms) 2013, 2月 13
あー、和田さんのサインもらおうと思ってたのに、SQLアンチパターン持ってくるの忘れた…
— とみたまさひろ (@tmtms) 2013, 2月 13
「プロパー」って用語がある会社はだいたい糞
— やましろ (@yamashiro) 2013, 2月 13
RubyKaigi 高くていけないなぁと思ってたけど、発表者として採択されればタダで参加できるんじゃね
— とみたまさひろ (@tmtms) 2013, 2月 14
まぁネタは無いのですけど
— とみたまさひろ (@tmtms) 2013, 2月 14
twitcle plus が出たので twicca + TweetDeck から乗り換えた
— とみたまさひろ (@tmtms) 2013, 2月 14
PNaCl
— とみたまさひろ (@tmtms) 2013, 2月 14
— とみたまさひろ (@tmtms) 2013, 2月 14
@_ko1 生Matz
— とみたまさひろ (@tmtms) 2013, 2月 14
スライド97枚…? #devsumi
— とみたまさひろ (@tmtms) 2013, 2月 14
バージョン 0.95、昔はバージョン番号に二桁の数字があったのか #devsumi
— とみたまさひろ (@tmtms) 2013, 2月 14
生きている内に Ruby 2.0 を見るとは思わなかった #devsumiA
— とみたまさひろ (@tmtms) 2013, 2月 14
「本家に取り込まれても相変わらずYARVと呼ばれている」 #devsumiA
— とみたまさひろ (@tmtms) 2013, 2月 14
「関数型ワナビー」 #devsumiA
— とみたまさひろ (@tmtms) 2013, 2月 14
「後発がCRubyより速いと言ってムカツク」 #devsumiA
— とみたまさひろ (@tmtms) 2013, 2月 14
「ささだがフルタイムになったので頑張ってもらう」 #devsumiA
— とみたまさひろ (@tmtms) 2013, 2月 14
MobiRuby の話を聞いています #devsumiA
— とみたまさひろ (@tmtms) 2013, 2月 14
mruby 楽しそうだからやってみよう #devsumiA
— とみたまさひろ (@tmtms) 2013, 2月 14
知らないのが多かった / “【まとめ】あのオープンソースの名前の由来、そういう意味だったのか! #MySQL #git #Apache #Linux #Ruby - Qiita” http://t.co/ZoO8FSY9
— とみたまさひろ (@tmtms) 2013, 2月 14
QA@ IT の話を聞いています #devsumiA
— とみたまさひろ (@tmtms) 2013, 2月 14
あのついたては何であそこにあるんだろう RT @m_seki: ついたてがじゃまで西村さんが見えない #devsumiA
— とみたまさひろ (@tmtms) 2013, 2月 14
@sakaik 了解です。お疲れさまでした
— とみたまさひろ (@tmtms) 2013, 2月 14
ついたてか動いたので西村さんが見えるようになったのに、また隠れ始めた #devsumiA
— とみたまさひろ (@tmtms) 2013, 2月 14
「We are team!」と「なあなあな関係」の違いは何だろう #devsumiA
— とみたまさひろ (@tmtms) 2013, 2月 14
受託開発としてみたら特殊な方 #devsumiA
— とみたまさひろ (@tmtms) 2013, 2月 14
その方向で進むと社内に開発者抱えればいいじゃんって話になるような #devsumiA
— とみたまさひろ (@tmtms) 2013, 2月 14
@meijik 終わりました
— とみたまさひろ (@tmtms) 2013, 2月 14
会場で質問が出なかったのは、人数の問題じゃなくて、質問のハードル上げすぎただけな気がする。「時間おしてるし、後でも質問できるけど、それでもどうしても今聞きたいことがあったら一人だけ」とか言われたらなかなか質問出来ない #devsumiA
— とみたまさひろ (@tmtms) 2013, 2月 14
しずなう
— とみたまさひろ (@tmtms) 2013, 2月 14
@t_wada いえ、時間が押してたんだから、あれでいいんです
— とみたまさひろ (@tmtms) 2013, 2月 14
@m_seki しずなう
— とみたまさひろ (@tmtms) 2013, 2月 14
@m_seki 目黒の静内というお店。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2013, 2月 14
@m_seki Google map で 目黒 静内 で検索
— とみたまさひろ (@tmtms) 2013, 2月 14
@takeshinoda まだいますよー
— とみたまさひろ (@tmtms) 2013, 2月 14
@takeshinoda Rubyist の巣窟
— とみたまさひろ (@tmtms) 2013, 2月 14
目黒でボッチ飯になったときには、「しずなう」とつぶやけばいいということを学んだ
— とみたまさひろ (@tmtms) 2013, 2月 14
受託開発でアジャイルというのはうまくいかないんじゃないかとずっと思ってたんだけど、デブサミ1日目の後に偶然角谷さんと話す機会があって、その疑問が少し氷解したような感じ。酔っ払ってるので気のせいかもしれないけど。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2013, 2月 14
"実名報道は逮捕された人に対する社会的制裁となり、場合によっては刑罰そのものよりもその人にダメージを与えます。しかし、それがえん罪事件だった場合、取り返しがつかないという問題があります" / “実名えん罪報道に加担しないための思考…” http://t.co/yOBM1k7s
— とみたまさひろ (@tmtms) 2013, 2月 14
本日の戦利品その1:
受付でもらったバッグとケータイクリーナー(?) #devsumi pic.twitter.com/b2pX09Y4
— とみたまさひろ (@tmtms) 2013, 2月 14
本日の戦利品その2:
バッグの中に入ってたうどん。cloudn → くらうどん →うどん という連想らしい。
中の人に聞いたところ、袋のうどんのロゴは今回のデブサミ用に作成したとのこと。
#devsumi pic.twitter.com/Kw5FEUyl
— とみたまさひろ (@tmtms) 2013, 2月 14
本日の戦利品その3:
Yahoo! のブースでもらったカイロとチョコ
#devsumi pic.twitter.com/IpvDNFSB
— とみたまさひろ (@tmtms) 2013, 2月 14
本日の戦利品その4:
オライリーガチャ2回分
#devsumi pic.twitter.com/MhqzSz9J
— とみたまさひろ (@tmtms) 2013, 2月 14
本日の戦利品その5:
JetBrains のブースでもらったTシャツ。何かのツールのキーバインドがプリントされてる。
#devsumi pic.twitter.com/08OcNJ2R
— とみたまさひろ (@tmtms) 2013, 2月 14
本日の戦利品その6:
オライリーのブースで購入 「SCRUM BOOT CAMP THE BOOK」 pic.twitter.com/9cCIit7h
— とみたまさひろ (@tmtms) 2013, 2月 14
本日の戦利品その6:
オライリーのブースで購入 「SCRUM BOOT CAMP THE BOOK」
#devsumi
pic.twitter.com/9cCIit7h
— とみたまさひろ (@tmtms) 2013, 2月 14