ボクがRubyを使わない理由は、言語を学ぼうとする時にまつもとゆきひろさんの顔がまずなによりも思い浮かんでしまうからです。コードの世界の表紙のドヤ顔がとどめをさしました。何を言いたいかというと、どんなにヒドイ言語仕様だとしても、10代女性が言語を作ったら大ヒットするよね?
— MORIYA Ma. (@morian) 2011, 5月 16
TiDD でコミットに必ずチケットを関連づけるっていっても、ドキュメントのタイプミスとかテストコードのちょっとした修正とかはチケット登録しなくてもコミットしちゃう派
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 5月 16
ハードコーディングのことをオンコーディングって言ったり、特定顧客向けカスタマイズのことをローカライズって言う人がいるんだけど、どこの方言なんだろう
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 5月 16
Ubuntu 11.04 の compiz がバグバグすぎて生活に支障が出るレベル
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 5月 16
今朝からもう二回も X が落ちた…
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 5月 17
「チケット駆動開発」は開発を駆動してるのかな。開発を阻害する側面もあるような気がする。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 5月 17
compiz-0.8.6-natty なんてものを見つけた。これ入れてみようかなぁ https://launchpad.net/~guido-iodice/+archive/compiz-0.8.6-natty
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 5月 17
会社が国旗掲揚しようと国歌斉唱しようとそれは構わないんですが、(それが業務の一部でないのに)拒否したことで迫害されるような空気はゴメンです。思想的マイノリティが迫害される環境では次に迫害されるのは自分かもしれないから。
— Yukihiro Matsumoto (@yukihiro_matz) 2011, 5月 16
う〜む…これだったら X220 でいいや。 / 単なる“後継”ではなく“始まり”のモデル:史上最薄のボディで新しい方向性を──「ThinkPad X1」 - ITmedia +D PC USER http://htn.to/QC54aL
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 5月 17
"3.11大震災による原発事故を受けて、原発がどれほど恐ろしい装置であるのかを思い知らされてきた。だが原発は、大震災が起きる前であっても、やはり「危険」であったのではないか" / SYNODOS JOURNAL : 東京電力福島第一原発… http://htn.to/k7WJLA
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 5月 17
http://rubykaigi.org/2011/ja/sponsors_individual にアイコンを載せるためにお金を使ってみた
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 5月 17
#rubykaigi 2011 individual sponsor registration is now online! (thanks for your patience)
— RubyKaigi (@rubykaigi) 2011, 5月 17
Android でしばらく TweetDeck 使ってたんだけど、また Twicca に戻してみた。一長一短だな。Twicca は高機能だけど操作のたびに少し待たされるのがイマイチ。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 5月 17
ThinkPad X1 は薄いことは薄いけど、重いしバッテリーとかもろもろ自力で交換できなそうな感じだしなぁ…。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 5月 17
べつに個人スポンサーにならなくても普通のチケットもちょっと待てば発売になるという点をもういちど指摘しておきたい。 #rubykaigi
— Urabe, Shyouhei (@shyouhei) 2011, 5月 17
ふつうのチケットも去年の1.5倍ちかく販売するので慌てなくていいよ #rubykaigi
— Kakutani Shintaro (@kakutani) 2011, 5月 17