ツイッターで、批判的に指摘されていますが、私も10年前は、部分的には共同親権あってもいいんじゃないの?と思ってた時期がありました。離婚した場合であっても、離婚してない場合も、両親ができるだけ協力をして、子どものことについて対応するということのほうが望ましい。→
— 弁護士 小魚さかなこ (@KSakanako) 2024年2月25日
“女児が教諭に「お茶を買わせてください」と伝えても校長の判断で認めず、めまいを覚えて「ママ呼んでください」と伝えても聞き入れなかった。下校の際に迎えに行った母親が高熱に気づき、女児は救急搬送” / “遠足で小1女児の「お茶買いたい」認めず、熱中症で救急搬送 …” https://t.co/T9zHzKuwbd
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2024年2月27日
父さんの紙飛行機 1/3#しなのんちのいくる pic.twitter.com/UJaq2ZS8oA
— 仲曽良ハミ (@nakasorahami) 2024年2月27日
"表層から助けてたんじゃ、今苦しい人達に手が届くの何時なんよ?"
— なちゅ。 (@itacchiku) 2024年2月27日
これも本当によくある誤解というか、一般のイメージとの剥離の起きやすい例ですが、「本当に困っている子に〜」という支援システムの組み立てをするとうまくいかないです。入口を広くすることで本当に困っている子にも手が届きます。 https://t.co/aCIWZSbgVB
吉村知事がわざわざ「平米単価」で比較したの、カラクリがあるんですよ。
— 個人事業主(#゚Д゚)y-~~ (@boty02563682) 2024年2月26日
「平米単価」にするとね、広々としたデザイナーズトイレほど「見かけの単価」は安くなるんです。
たとえば千葉にある「世界一大きなトイレ」は、平米単価なんと「5万円」。広々とした贅沢なものほど平米単価は安くなるわけ。 pic.twitter.com/WpKJXEiiWZ
高速の速度を10キロあげた所でなんの対策にもならないと思うよ。人がこないのは給料安いからなんだし。速度あげて労働強化みたいなことをしたら、むしろ逃げられると思うのだけど。むかしは高給取りだったんだよな。だからなり手が多かった。その頃の人達が引退したら、そりゃ足りなくなる。 https://t.co/LC7aurLGQo
— Hironobu SUZUKI (@HironobuSUZUKI) 2024年2月27日