マンガでわかる培養肉(全16p) pic.twitter.com/HIspSTEfqL
— 春夏アキト (@hal_akito) 2020年12月18日
“買い物をする際に、店員に「環境に配慮した商品ですか」と尋ねることで、店側の意識も変わっていく” の発言は、スーパーのレジの店員を想定してるわけじゃないと思うんだけど、そう思ってる人が多いのは何でだろう…と不思議だったんだけど、背景映像がスーパーのレジだったからなのかな。 pic.twitter.com/BBC4b9ghlu
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2020年12月20日
実は本当に自分を戒めるためのメッセージだったりしないんかな。 https://t.co/tYcCCgvvci
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2020年12月20日
うわすごいほしい。これワークフロムホームでメール返信したりコードレビューしたりする際の必需品やろ https://t.co/QJEnkFokxx
— Kazuho Oku (@kazuho) 2020年12月20日
(単に環境問題とか左翼的な思想が気に入らないネトウヨ的な人が騒いでるのが目立ってるだけな気もするけど)
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2020年12月20日
「環境に配慮した製品ですか?」に関するアレコレは、都心にあるようなオシャレなショップと、郊外のモールに入ってるようなチェーン店の客層や店員や商品の違いなんじゃないかなーって思ってる。都心のオシャレなショップとか知らないのでイメージです!!!!
— Kazuho Oku (@kazuho) 2020年12月20日
事実を伝えてるだけなのに叩かれてるのがわからん…。ネットで朝日は叩いてもいいということになってるから? / “コロナ禍で休退学5千人超 大学生・院生、文科省が調査:朝日新聞デジタル” https://t.co/lgibJGPf3b
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2020年12月20日
エンジニアが「会って話しましょう」みたいなマネジメントを蛇蝎のごとく嫌うのは、会って話すのは双方の論理を対等にすり合わせて合理的な結論を出すためのはずなのに相手は「会ってあなたを調伏します」と考えている、と思い込んでいるからだな。そしてその思い込みがだいたいの場合正しい。
— inuro🔥GAFAエグゼクティブとランチ✍️新著執筆中 (@inuro) 2020年12月18日
「お茶にごす。」がドラマ化か。見なくては。 / “ドラマ お茶にごす。|主演 鈴木伸之|テレビ東京” https://t.co/G53tv1cz6g
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2020年12月20日
コロナ対策の日本モデルってのは、政府が強制力を使わずに、国民の恐怖心や不安感や服従心や同調圧力を利用して自粛させる方法ですから、肝心の政府や与党が楽しい会食をして顰蹙を買うような状況では、日本モデルはたちまち崩壊します。 https://t.co/3aHnq0oKVZ
— Shin Hori (@ShinHori1) 2020年12月17日
→
— Shin Hori (@ShinHori1) 2020年12月17日
要するに、政府がもっぱら国民の同調圧力や服従心に頼るのが日本モデルですから、国民の方が、政府に服従したり同調するのがアホらしくなったら、もうおしまいなのです。
不正受給を糾弾するより水際作戦と生活保護のスティグマ化をぶっ潰すほうがはるかに、桁違いに多くの人を救えるから、だよ。 https://t.co/KsD5GrPBUV
— 能川元一 (@nogawam) 2020年12月16日
「生活保護は本当に困っている人を優先しろ」という優しさが「不正受給をゼロにしろ」という圧力に変わり窓口では「水際作戦」として気の弱い人貧困者を追い返す運用になりこういう餓死者が出ちゃうのです。多少の不正受給には目をつぶって水を撒くように生活保護を配らないと餓死者は救えないんです https://t.co/8bs2Ol9Gu5
— Simon_Sin (@Simon_Sin) 2020年12月15日
「神様になった日」は主題歌だけはいいんだけどな。
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2020年12月20日
へー、冬に風邪が流行るのはそういうことも要因なのか / “冬は湿度が低く、乾燥が早いため、短時間で粒子が小さくなる。エアロゾルがただよう範囲が広くなり感染しやすくなる” / “冬に増す「コロナ空気感染」の脅威 ウイルス研究者が説く「第3波」への正しい備え - 毎日新聞” https://t.co/EVyxF29sGL
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2020年12月20日