菅首相の著書、改訂版が発売 公文書管理の記述消えるhttps://t.co/iovbBwUeBQ
— 朝日新聞東京編集局コブク郎 (@asahi_tokyo) 2020年10月19日
削除されたのは、旧民主党の政権運営などを批判した章です。
東日本大震災後の民主党政権の議事録の保存状態を問題視し「政府があらゆる記録を克明に残すのは当然で、議事録は最も基本的な資料です」と訴えていました。 pic.twitter.com/1Fm4jVYzqV
今日は腹が壊れてる…。在宅勤務ありがたい。
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2020年10月20日
ウォーターフォールとアジャイルだ。 https://t.co/IjEa8qqrf2
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2020年10月20日
河井克行氏は私に3ヶ月も警視庁出身の探偵をつけていただけではなく、ネット業者に頼んでネガティブな記事の工作をしていたのか。あの時期は大量の怪文書が出たり、選挙の時には攻撃でホームページがダウンして閲覧不可能になったりと色々ありました。しかし、よく「こんな人」を法相にしたものだ。 pic.twitter.com/YxWN10Xs6Q
— 塩村あやか🐾参議院議員(りっけん) (@shiomura) 2020年10月20日
しかしなぜ一様にPPAPを日本固有としたいんだろう?
— arton (@arton) 2020年10月20日
こんな感じでsavvyな方法としている例は普通に見つかるし、Fortune500にもメール送信プラクティスにしている企業はあるけどなぁ。
(全世界的な愚かな方法と言わずに、なぜ日本固有にしたいんだろう?)https://t.co/3NuyVZDKVc
マイナンバーカード用のアプリをインストールする方式みたいだから対応したのはマイナンバーカード側だな https://t.co/N8QPhkM3hE / “新「Microsoft Edge」と「Google Chrome」がマイナンバーカード方式によるe-Tax送信に対応 - 窓の杜” https://t.co/gAuJAMz2hB
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2020年10月20日
634g でUSB Type-Cx2、Type-Ax2、SDカードスロット、有線LANポート、HDMI、オーディオ端子、指紋センサー、最大でメモリ32GBとSSD2TBってのはすごい。 / “[富士通WEB MART] LIFEBOOK UHシリーズ : 富士通パソコン” https://t.co/Yg6JeTYCQZ
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2020年10月20日
語呂合わせw / “開発陣が最後まで粘った結果、さらにこの数値を「634g」(ムサシ)に更新した。これは、“武蔵”中原の開発陣が最後の最後まで粘って実現したという” / “富士通の世界最軽量13.3型は驚きの634g! - PC Watch” https://t.co/pteWczXdSs
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2020年10月20日
しかし別にそこまで軽くなくてもいいな。
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2020年10月20日
レノボ傘下になったんだから ThinkPad を軽くして欲しい。
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2020年10月20日
これ見るとメジャーアップデートっぽいですね。マニュアルの修正漏れはOEM元なのか富士通なのか…。https://t.co/HGVCnCVLde pic.twitter.com/TZw3ZlfKMc
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2020年10月20日
907gなんですね。軽い!
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2020年10月20日
しかし ThinkPad X1 Nano は外部端子がほとんどないのがなー。
個人的には ThinkPad T14 を軽くして欲しいです。
panic を発生させるようなテストはしてなかったってことでしょうね…。
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2020年10月20日
送料高い…
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2020年10月20日
残念… / “ネットワーク切断については切り替えテストを行ったが、メモリなどの故障については「NASの設定値とマニュアルの整合性については富士通内の製品出荷プロセスで検証されている前提だった」とし、テストを行っていなかった。”https://t.co/VbMtx9UIZI
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2020年10月20日
そもそも「財政制度等審議会」は国民生活を無視し財政カットだけしか考えない財務省の隠れ蓑組織。今やインフラ関連公共事業も1998年をピークに右肩下がりで減らされる一方だ。政府には赤字であっても維持しなければならないものがある。インフラは赤字であっても必要なのだ。https://t.co/pdFOU1GxcY
— 金子洋一・前参議院議員(神奈川県選出) (@Y_Kaneko) 2020年10月20日
これの補足資料がわかりやすいかも。https://t.co/HGVCnCVLde
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2020年10月20日
はー。ご自分の本まで記述を隠滅されるとは、堂に入ってますなあ。黒塗りにするともっと良かったかもしれませんなあ。 https://t.co/0H0JEAQUgW
— 渡辺輝人 (@nabeteru1Q78) 2020年10月19日
橋下氏は一貫して論点をズラして話をしている。学術会議と政府との関係ではない話だ。広渡氏も「個々の学者と政府との関係ではなく、学術会議と政府との関係を論じており、それは論議の混乱」と冷静に指摘している。 https://t.co/OSBbTeinP4
— 住友陽文 (@akisumitomo) 2020年10月19日
少し長いですが、最近起きた怖い経験です。今思い出しても足が震える。
— エッコ *2020抱負*すぐやる (@ecco_212) 2020年10月20日
近所で新築物件建設中の人は特に注意してください。
扉を開ける時は万全の注意を払って疑うくらいがちょうどいい。相手に失礼かなっとは考えないようにしようと改めて思いました。
フォロワーの皆さんくれぐれも気をつけて🙏 pic.twitter.com/a9j7tTdZjv
国が負担する人件費が適正かどうかを詰めるのは野党の当然の役目。反緊縮だからって高給払えば良いってもんじゃないでしょ。それに対し携帯料金の市場価格に政府が介入するのは?それ政府の役目ですか?何か判断基準歪んでませんか?
— 鏡屋譲二 (@squaremania) 2020年10月20日
とにかくこの手の人の言い分はワンパターンで「政府の金の使い方のおかしさを追及するべきじゃない。もっと金を使えと要求すべき」この一点張り。金の使い方のチェックの無い状態で政府に金を持たせてもロクなことにならないというのは先日の予備費問題で十分身に染みたと思うんだけどなあ。
— 鏡屋譲二 (@squaremania) 2020年10月20日
白暮のクロニクル(1)【期間限定 無料お試し版】 (ビッグコミックス) | ゆうきまさみ | 青年マンガ | Kindleストア | Amazon https://t.co/ayrs2UGwEF
— ゆうき まさみ (@masyuuki) 2020年10月20日