申し訳なくはない。病人が謝罪しなくてよい文化を。 https://t.co/ZsRwY7vlFG
— 岩田健太郎 Kentaro Iwata (@georgebest1969) 2020年3月30日
繰り返すが、なぜ補填をしないのか、その答えは「困ってるひとにカネを出すなんて民主党とか共産党みたいだから」です。
— ShuN (@ShuN_antihate) 2020年3月29日
自助、共助、公助で検索してたら自民党議員のブログが。
— ShuN (@ShuN_antihate) 2020年3月29日
2012年。https://t.co/XFRxEyugKN
「今の政権は、直接困っているところにお金を投げる、お金を上げるかたちです」
なにが悪いのか…。
自粛じゃダメなんだよ、禁止しないと。発症したのに卒業式に出席って何 / “女子大学生が自粛せず欧州旅行、帰国後に発症も卒業式に出席 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン” https://t.co/VK9TQe0qhA
— 楠 正憲 (@masanork) 2020年3月29日
禁止だけじゃダメなんだよ補償もしないと。欧州旅行を自粛したとして代金払い戻し受けられたのかな?初任給に匹敵する支払いを、罹るとは限らない、罹っても症状が重くなるとは限らないのに「自粛」の二文字でそう簡単に捨てられるものなの? https://t.co/p0Qs9LihWI
— Dan Kogai (@dankogai) 2020年3月29日
まだそれほどコロナが深刻でなかった時期のヨーロッパを旅行して感染して帰ってきた女子大生が日本中からネットリンチされてるの恐ろしすぎる。。。
— Sonota (@yuandundun) 2020年3月29日
石川県で20代男性が新型コロナウイルス感染 https://t.co/H2qhvRpJnB
— ystk (@lawkus) 2020年3月29日
「なんでこの時期に欧州を旅行したのか不思議でしょうがない。感覚が理解できない」
県知事が率先して感染者バッシングするのやばすぎるな。
本邦の新コロナ対策は「金は極力出さない代わりに強制力も行使しないが民間の相互監視と同調圧力で何とかしよう」というものだから、感染者差別についてはこれを抑えるよりもむしろ助長する方が効率的ということにはなる。
— ystk (@lawkus) 2020年3月29日
私も Emacs とたけのこの里です。 https://t.co/V5GwwUgHul
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2020年3月31日
海外旅行に行ったあとコロナ陽性だった学生たちを「非常識だ」「想像力がない」と責めたててるけど、ほんの1週間前までは4ヶ月後にオリンピックが開けるぐらい平和な世の中だった(ことになっていた)んだから、本人たちを責めても仕方がない。
— 高 史明(TAKA, Fumiaki) (@Fumiaki_Taka) 2020年3月30日
もういいかげん財務省のせいにばかりしてないで国民からカネを搾り取ることしか考えてないのは安倍総裁率いる自民党だという事実を認めないと
— ののわ (@nonowa_keizai) 2020年3月29日