NHKの平成30年度中間連結財務諸表によれば、負債合計は4164億円!! 10318人の従業員で割ると、一人あたりの借金は4036万円!! NHKはもはや破綻寸前だ! というぐうぐらいアホな記事やとおもう・・・・。#NHK #財政 https://t.co/2h48jxGkrR
— Park SJ 朴勝俊 Anti-Austerity 反緊縮・脱原発・環境税 (@psj95708651) 2019年5月10日
風疹クーポン券の配布が始まってた。
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2019年5月11日
ケネディ大統領の就任演説の終盤の有名な言葉なんですが、実はこの後
— Yamashi Tyler (@yamashi0645) 2019年5月9日
「世界の市民同胞の皆様、アメリカが貴方の為に何をするかを問うのではなく我々が人類の自由の為に一緒に何ができるかを問うてほしい」
と続くのです。安倍信者や媚権な人や冷笑系はこの部分は無視して前文だけ都合良く使いそう。 https://t.co/G3XDPpLNNz
このケネディ演説の前段には「もし自由社会が貧しい多数の人たちを助けることができなければ、富める少数の人々をも決して守り得ないであろう」とあるのですが『国のために国民は奉仕しろ』と言いたい人たちは不思議なことにこの部分には絶対に触れないのである https://t.co/ORyhObG0sz
— Simon_Sin (@Simon_Sin) 2019年5月10日
市区町村によってクーポン券の配布時期は異なるらしい。
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2019年5月11日
「歴史修正主義」という用語を使うから、小林よしのりに、こういう余計なツッコミをされるのですね。単なる一般用語としての「修正」なら、確かに「歴史記述は修正される(されうる)」は間違いではない。いわゆる悪しき意味の歴史修正主義は、単に「歴史捏造」「歴史フェイク」と呼べば良いと思います。 https://t.co/viS4pzmzZZ
— Shin Hori (@ShinHori1) 2019年5月11日
消費期限を3日ほど過ぎたパンが発掘された。まあ大丈夫だろう。もぐもぐ。
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2019年5月11日
社食に関しては「派遣や請負は社員ではないので、運営費用を損金計上してるのに利用を許容したら法人税の脱税になる」説もあり、よくわならない https://t.co/slJXqcTgGO
— 齊藤明紀 (@a_saitoh) 2019年5月11日
奈良の鹿に噛まれた外国人観光客が、狂犬病が心配だからすぐ病院に行こうとするのも、狂犬病ウイルスがシカ・リス・キツネ・アライグマなどあらゆる哺乳類に感染しうるからで、いちおう日本は狂犬病清浄国だが、旅の衛生の心構えとしては正しい。
— しんじ@理科実験あそびプロジェクト復興のためお仕事承り中 (@oekakimaestro) 2019年5月10日
単行本「新婚よそじのメシ事情」2巻から試し読みをもう一本。妻から熱いリクエストがありまして「ピーナツバター」の回を掲載します。希少かつお高いピーナツバターを巡り妻が熱いリクエストを繰り広げる回です。 pic.twitter.com/JSrtjDlpHQ
— 小坂俊史 (@kosaka_s) 2019年5月10日
EximとPostfixで90%以上を占めてるのか。 / “Mail (MX) Server Survey” https://t.co/JDJUQxmDZs
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2019年5月11日
「西森博之短編集: 最初で最後!!」 来週発売らしい。買わねば… https://t.co/84fgtAhiRA
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2019年5月11日
ロジャーのスタンプ販売中です!キップのいい返事がしたい時にお使いください。https://t.co/v3RV6NJzIw pic.twitter.com/9PxqWyoDn0
— 中川いさみ (@isaminakagawa) 2019年3月20日
なんかしらんけど、xdg-open が動かなくなってたので https://t.co/yBxnz7qXFC を見て exo-utils を削除。
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2019年5月11日
「ケムリクサ」みた。結構良かったけど、謎を放置することで話題を盛り上げようとするのやめてほしい。けものフレンズでもそうだったけど。
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2019年5月11日