今日は鈍行列車にしてみた。空いてて快適だった。遅刻した。
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2019年12月11日
ローソンスマホレジ初めて使ってみた。慣れると便利なのかもしれない。
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2019年12月11日
“ところどころ tmtms さんのアドベントカレンダーが会を先取りしていたかのようにまとまっていて便利だった” / “Ginza.rb 第78回 - koicの日記” https://t.co/ZKkKNg2nvx
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2019年12月11日
Apache Arrow 東京ミートアップ 2019 に来ています #ArrowTokyo
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2019年12月11日
?
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2019年12月11日
今回の件について仕事を依頼してきた代理店はPR表記をつけないよう依頼してきましたが、本文にアナ雪2のタグ2つと時間を揃えての投稿にする事で、これがステルスマーケティングにはあたらないと認識していたようです。
— 小雨大豆 (@kosamedaizu) 2019年12月11日
もっともその後のバタバタは作家共々反省するところは多いです。
(4/6)
01 11 21 EDB0 C3 C6 C9 くらいしか思い出せない…。
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2019年12月11日
5月の連休明けが締め切りだった原稿をそろそろ仕上げなければ。
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2019年12月11日
さすがに年は越したくないな。
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2019年12月11日
締め切りの概念崩壊。
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2019年12月11日
久々に MySQL X プロトコルを Ruby でどうにかしようと思ったけど、Protocol Buffer の Ruby 変換が version 2 に対応してなくて死亡。そういえばそれでやめてたんだった。
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2019年12月11日
Ruby 2.7 アドベントカレンダーの12日目 / “Ruby 2.7 の変更点 - rescue 節の優先度 / 特異クラス内定義の yield - @tmtms のメモ” https://t.co/ZTdU4LMj4q
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2019年12月11日
関西弁は日本語の正当進化系だから仕方ない。 https://t.co/j3xfa7qDJo
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2019年12月11日
01 : BCをセット
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2019年12月11日
11 : DEをセット
21 : HLをセット
ED B0 HLのアドレスからDEのアドレスにBCバイト分メモリコピー
C3 ジャンプ
CD コール (C6じゃなかった!)
C9 リターン
でした。
んー、自力で protobuf v3 で MySQL X の定義を書いてみようかなぁ。
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2019年12月11日
MySQL Technology Cafe #7に参加を申し込みました! https://t.co/xQUFZqUnlB #mysql_cafe
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2019年12月11日