ずっと「CONTINUE」連載で書いたことだけど、SFも冒険活劇も青春群像劇もスポ根も少年少女探偵も実写ではほとんど見せてくれないわけですよ。ことに映画監督たちは「セックスと暴力」にしか興味がなさげ。僕らジジババ世代が楽しんできたジャンルはアニメに代替されている。だからしょうがないのです https://t.co/L3xFN7uGq7
— 芦辺 拓 (@ashibetaku) 2024年5月1日
Twitterにサムネ画像の変更が反映された。一週間くらいキャッシュされるのかな / “ショートカットと端末 - SmartHR Tech Blog”https://t.co/ouUH3sD9Sj
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2024年5月2日
MySQL 8.4 は新しい Charset/Collation や関数や構文がなかったので、個人的にはちょっと期待はずれだった。
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2024年5月2日
米国の会社で働いていた時、向こうには「定年」という概念がないから、今度日本のあの人が定年で辞めるんだと言ったらひどく驚かれた。米国も定年作ればいいのにと言ったら「多分エイジズムで裁判になって会社が負ける」と言われて、うーん、そうねえ、確かにそういう社会かもなと思った。
— ミック (@copinemickmack) 2024年5月2日
個人的には塩漬けシステムの運用をするのも結構好きなんだけど、そういう人は多くないのかな。進化しないプロダクトがお客さんにとって不利益というのも極論だな。 / “「『撤退はしないくせに投資もしない』はインパール作戦みたいなもの」 “撤退”か“追加投資”しかない中…” https://t.co/9nqPUL6WCa
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2024年5月2日
名前が出てるのでコメントしておくと、私は「プロダクトマネジメントはプロダクトマネージャーだけがやるのではなくみんなでやろう」という話をしたつもりでした。
— 小城 久美子 | koshiro kumiko (@ozyozyo) 2024年5月2日
プロダクトマネージャーを置くならその役割は「プロダクトマネジメントをすること」ではある派です。https://t.co/3Nc77NSAyc
「プロダクトマネジメントはプロダクトマネージャーだけがやるのではなくみんなでやろう」の話はここに書きました(Qiitaに書けばよかった)
— 小城 久美子 | koshiro kumiko (@ozyozyo) 2024年5月2日
エンジニアが推進するプロダクトマネジメント | Qiita Conference 2023|小城久美子 / ozyozyo @ozyozyo #note https://t.co/g47vr1HhLf
各公式のロゴが含まれてるのに独自のライセンスを設定してるのは問題ないんかしら / “「Bluesky」「Python」「Vim」「404」「ぬるぽ」などIT関連のかわいい高品質ロゴを作りまくる人物現る、BlueskyやReact公式が早速ロゴを実装するなど爆発的な盛り上がり” https://t.co/3zmiovA9gY
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2024年5月2日
kawaiiは正義だろうがオープンソースのプロダクトは基本的に厳格な商標ポリシーがあるものが多く、そのマーク(名前)を使用したロゴを第三者が制作して業として使用すれば、許諾や契約がなければ侵害となり得る。なので誰も勝手ロゴを作らないわけであって、面白がられている間に何とかしたほうがいい
— Shuji Sado (佐渡 秀治) コロナで背骨を骨折ニキ (@shujisado) 2024年5月2日
公式に取り込まれたりもしてるけど、あとで中の人が法務部門から怒られたりして… https://t.co/hViAvxRYmG
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2024年5月2日