自己責任論を持ち出して被害者の子たちを叩かないあたり、タイの人たちは立派である。さらに『支援する人にとっては善行をする機会となっている』というのがなんとも豊かでよい。みんな善行をするチャンスをうかがってうずうずしてるなんてステキやんhttps://t.co/towgbnJq39
— Simon_Sin (@Simon_Sin) 2018年7月8日
マクロスは中に街があって人が暮らしてますからね。
— とみたまさひろ💎🐬 (@tmtms) 2018年7月8日
岩井川の南側ですかね。東九条か神殿か。であれば学区は違う気がします。
— とみたまさひろ💎🐬 (@tmtms) 2018年7月9日
総社市長、ただ単に行動力があるから有能とかいうレベルじゃなかったhttps://t.co/aOYcdrndGX pic.twitter.com/IcPw2SMRBh
— Reffi (@tomo1109_Reffi) 2018年7月7日
豪雨被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。また、お亡くなりになられた方のご冥福をお祈りします。避難者の方々の服や下着などが不足しているとのこと。ZOZOグループあげて服や下着の物資支援をさせて頂きます。お困りの自治体や団体の皆様、弊社 @ZOZOTOWN_CS までご連絡ください。 #ZOZO物資支援
— Yusaku Maezawa 前澤友作 (@yousuck2020) 2018年7月9日
ひさびさに「とり丸」に行った。和えめん小盛り。 pic.twitter.com/92RrcydZhS
— とみたまさひろ💎🐬 (@tmtms) 2018年7月9日
日本の国土の広さ(やっと知られてきたけど、ヨーロッパの国で日本より大きな面積を持つ国は少ない)を考えると、少し少ないので、少し増やさないと。1つの選挙区で、ヨーロッパの1ヶ国 の規模をカバーしている人がいるくらい。 https://t.co/FVRvgEaiA6
— Makoto AKAI (@mktredwell) 2018年7月9日
公務員とか国会議員は増えた方がいいと思うんだよなー。国民が削減を求めるのって、自分の首絞めてるんじゃ。
— とみたまさひろ💎🐬 (@tmtms) 2018年7月9日
「するしない?」 https://t.co/lnn8f1TAUq
— とみたまさひろ💎🐬 (@tmtms) 2018年7月9日
この番組は女児たちに何を伝えようとしてるんだ #precure pic.twitter.com/KGScSAL5Dn
— 凍結され太郎 (@Story_terrorV2) 2018年7月7日
この人の2つのツイートに続くスレッドを見比べると興味深い。RT回数にも注意
— こなみひでお (@konamih) 2018年7月8日
NHKヘリを罵倒 RT 6527
バカか!お前らのせいで助けを呼ぶ声が聞こえねえんだよ!https://t.co/DAfswtDHdZ
その後気になってか疑問のツイート RT 144
このツイートの内容って合ってますか?https://t.co/ngnT9rHFyj
罵倒は6500回もリツイートされ,付いたコメントも考えなしに同調するものが大半。我に返って本当か確認しようとした方は 140回しかない。しかし付いたコメントはちゃんとしている。
— こなみひでお (@konamih) 2018年7月8日
無知な罵倒はデマの嵐を巻き起こし,反省の言は伝わっていかない。
お茶の水女子大学が、性同一性障害の人を入学可にした件で、対象外の連中からの「俺が入学しよう!」と揶揄するゲスでクズい反応があるだろうなと思っていたんだけど、今この国で最もクズくてゲスい人物、百田尚樹がそのまんまの反応をしていた。最低だ。#百田尚樹 pic.twitter.com/v3v4sN93aq
— pinball (@flipperpinball) 2018年7月7日
いや違うです。馬鹿が投票し、馬鹿が意見表明し、馬鹿が政治家になるのが民主主義なんです。だから民主主義は素晴らしいんです。問題は、馬鹿が政治家になったときに馬鹿が政治家になっても物事が安全に進む仕組みを作ってないことなんです。だから民主主義には「不断の努力」が必要なんです。 https://t.co/fVldmm4uCp
— 菅野完事務所 (@officeSugano) 2018年7月8日
またぞろスーパー堤防デマが出てくるだろうけど、アレは当初から首都圏の利根川、江戸川、荒川、多摩川、近畿の淀川、大和川だけで、利根川流域完了まで1000年掛かるという話で、高梁川クラスまで行き渡るのは何年後だよ、バカと言う話と、内水氾濫は盛土エリアでしか防げねえよという話。
— Chung Sung (@piros_urawa_ma) 2018年7月7日
スーパー堤防とは全く無関係の地域で大規模災害が起きてもデマが光速で拡散されるのは、恐らく「スーパー堤防」という言葉の響きが勝手にイメージを膨らませるからだろうと思うけど、別に堤防自体をメチャクチャ高くしたりする訳じゃないからね。単に流域の土地を斜面にするだけだから。
— 異邦人 (@Beriozka1917) 2018年7月8日
災害時のレイシストによるヘイトデマ発言を「拡散しないように無視してスルーが一番」というツイを見た。絶対違う。全力でいちいちデマ元を叱り通報してつぶして行こうというアクションが社会にヘイトデマ、レイシズムを許さない気風を作る。無視してスルーした結果が今の日本だし今のTwitterでしょ。
— Ogi (@Ogi_Hong0504) 2018年7月9日
Mr.サンデー独自入手映像だそうです(棒 pic.twitter.com/wVyMQcdFZu
— ぱらみり(UNDER THE BOOK Jumbled) (@paramilipic) 2018年7月8日
ちなみにこちらは2015年に起きた天津港爆発事故の映像 pic.twitter.com/hKCcTmRRsJ
— ぱらみり(UNDER THE BOOK Jumbled) (@paramilipic) 2018年7月8日
[https://twitter.com/tmtms/status/1016300241169944577:embed#RT @mick meister: 海外で太もも露出して歩いてるってことは、「私を買って」とアピールするようなもんだ…というツイートに対し、海外クラスタさん達が「そんなことないです」と各国からツイってるので、私もラクガキを載せつつ参加します。 #そんなことないです 米国…]
映画やるのか。 / “「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」新作は劇場版、2020年1月世界同時期公開 - コミックナタリー” https://t.co/rPfdgXCVXx
— とみたまさひろ💎🐬 (@tmtms) 2018年7月9日
Rubyを使っていて胸を張って最強と言えるのは、とにかく実行時に何でもかんでもぶっ壊せてメタプログラミングで異常な挙動を定義するのがとにかく楽という点であり、そこにおいては確実に最強の一角を締めていると言える。メリットかどうかは人に依る。
— ジョーカー 1007 (@joker1007) 2018年7月9日