7年前に撮った写真をアイコンに使い続けるのもアレなので、最近撮った写真に変えた。
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2017年4月15日
mstdn.jp のタブ、一度閉じたら忘れてもう二度と開かなそうで閉じれない。
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2017年4月15日
CLDR の common/collation/ja.xml のフォーマットが Release 24 でガラッと変わってた。MySQLのドキュメントに書かれているのと全然違ってて、どういうことかとずっと悩んでたわ。
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2017年4月15日
今回のプリキュアかなりおジャ魔女どれみっぽいなー。
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2017年4月15日
「容疑者のうちに犯人扱いするな」「なんで毎回冤罪の可能性を無視するんだ」という声に対する「無責任なこと言わないでください。これが冤罪だと地域の住人はまた不安な日々を送り続けないといけないんですよ!」というコメント、安心のためなら安全すらも犠牲にできるというアレの一例だと思う。
— 朝野ぽん太郎(朝ぽん) (@water_beetle) 2017年4月14日
@7_color_world 東京都の悪口はやめてくださいwhttps://t.co/wNoYG7lDIw
— たまやま さとる (@higenotamayama) 2017年4月16日
ReLIFE が無料だったので全話読んでた1日だった。外に出てないけど、どうやら桜が満開らしい。
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2017年4月16日
キティパークに来た。もう薄暗いけど。 pic.twitter.com/prPsiO8Hnj
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2017年4月16日
桜が満開 pic.twitter.com/SdgPbn3SJg
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2017年4月16日
もうちょっと後かと思ったけど、一気に満開になったなー。
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2017年4月16日
とみたさんのアイコンからとなりの変な(?)おじさんがいなくなってる…
— yoku0825 (@yoku0825) 2017年4月16日
@yoku0825 とみたさん本体だけの写真に変わったんですね
— 🐬🍣🍻 (@RKajiyama) 2017年4月16日
【情報混同に注意】「北朝鮮のハリボテ高層ビル群」として話題の航空写真は「統一通り」にある従来からのビル群です。 https://t.co/6bvHdiuyT9 今回外国メディアに披露されたのは「黎明通り」で、地図だとこの辺り。 https://t.co/diZsQKC1Mv
— ネット上の情報検証まとめ (@jishin_dema) 2017年4月16日
「放射能」不安商法に荷担する安倍昭恵夫人。福島市での「EM菌除染映画」上映などにも関わっているようですが、無責任にニセ科学を広めるのは止めて欲しい。 https://t.co/TgzDZ4Yy8e pic.twitter.com/kCY7gctWld
— yuri (@syoyuri) 2017年4月5日
かつてはアメリカ人の雑さで片付けられてたこの辺の合理性、マジで日本人も見習わなアカンと思うわ。 pic.twitter.com/A3S8kKA3XA
— ボヴ (@cornwallcapital) 2017年4月15日
このツイートの動画で落としてる核ってソ連のツァーリボンバーだから北朝鮮はそんな核もってないし、幸福実現党の作成した核の恐怖を煽りたいだけの動画なのに3万RTされてて悲しくなってくる pic.twitter.com/zPAOAiM8B4
— マグネイト (@GOisnotmag) 2017年4月15日
別に北朝鮮を擁護するつもりは無いけど、「平壌のビルは薄くてペラッペラwwwww」って騒いでいる人は、たぶん日本の大規模団地を見たことが無いんだと思う。 pic.twitter.com/YBHAqeS3W0
— にゃかがわりょうじ (@nyakagawa_r) 2017年4月16日
で、薄っぺらいと話題になっている北朝鮮 平壌の団地の地上からの写真と思われるのがこちら。
— げっそり~☆P@総選挙は奈緒ちゃんに (@gesso0201) 2017年4月16日
正直、極端に薄っぺらいだとか、ハリボテというには語弊がある。https://t.co/pvOdQRPxkL pic.twitter.com/3cmoCuJ0ya
最近北朝鮮上空を飛行機が飛んでない,何かが起きる,って声が多いでの一応11, 12, 1, 2月のFR貼っておきますね。
— ao@デザフェス45土曜日 (@aokcub_cg) 2017年4月15日
前から飛んでない(一部FR24のADS-Bがカバーしていないところもある) pic.twitter.com/0Z5Ewa7pbn
こないだまで冬日だったのに、明日は夏日か。
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2017年4月16日
今の日本の博物館の運営でもっとも大きな欠陥は,専門性を持った常勤職員を減らして非正規職員や業務の外注に走っている,つまり専門家を蔑ろにしていることです。実際,大学で学芸員資格をとっても実際に就職できるのはきわめて少なく,記憶では1%もあるかどうか,幸運なケースだけだろうと思う。 https://t.co/WC3vj4DZYR
— こなみひでお (@konamih) 2017年4月16日
かっぱ寿司のアプリ、メールアドレスに「+」があってもちゃんと登録できるところは素晴らしいんだけど、いざ予約してみようと使ってみると「+」が空白に変換されてしまって、メールアドレスが正しくないと言われてしまって使い物にならない。
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2017年4月16日
Xubuntu 17.04 にした。普通に使えてる。
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2017年4月16日
"一人暮らしの人の平均貯蓄額は822万円、中央値は20万円" https://t.co/ua1UAECZL5 平均値と中央値がこんなに違う統計、初めて見た…。
— Tak Yanagida (柳田) (@tyanagida) 2017年4月15日
こういうのを見てると、先ほどからTLを賑わしている「学芸員がガン」という発言ときれいに平仄が合うな……と思ってしまう。そら小難しい子というインテレなんて目障りだよね、歴史修正主義者や文化大革命やりたい側からすれば。https://t.co/Hpo9inem5W
— 瀬川深@チューバはうたう・ゲノムの国の恋 (@segawashin) 2017年4月16日
「文化財に指定されると、部屋で水や火が使えず、お花もお茶もできない。バカげたことが行われている」って、別に学芸員のせいじゃないじゃん。法隆寺金堂の火災で貴重な法隆寺金堂壁画が焼けた教訓から議員立法で決めた「文化財保護法」ですやん。>RT先
— 七月鏡一 (@JULY_MIRROR) 2017年4月16日