仕様変更が悪いんじゃなくて、期限が固定なのと再利用していることがダメなんじゃないかな / “[tech] プログラムが書けない人に「仕様変更」について説明するには | Fri, Mar 1. 2013 - 氾濫原 [HANRANG…” http://t.co/7vfvaqRBo9
— とみたまさひろ (@tmtms) 2013, 3月 2
SIerが自社システムの企画、いわゆるシステム企画をきちんとできると思ったら大間違いだぞ。紺屋の白袴っていうじゃなくって、そもそもできないんだぞ。なぜなら、普段からRFPありきで仕事して、おまけに要件定義は顧客責任とかいっているからだぞ。
— miyawaki toru (@miyaniyan) 2013, 3月 2
@m_seki @sora_h Ruby の Socket が IPアドレスが複数あったら順番に試してるっぽいですね。前にハマったことあり。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2013, 3月 2
@m_seki @sora_h Socket.tcp_server_loop みたいな実装すればいいのかしら
— とみたまさひろ (@tmtms) 2013, 3月 2
昼寝から起きたら真っ暗だ
— とみたまさひろ (@tmtms) 2013, 3月 2
でかい釣り針だなー / “静的型付き言語を使う人たちが恐れていること” http://t.co/KSdEiV8DK5
— とみたまさひろ (@tmtms) 2013, 3月 2
半額だったので買ってみた / “【新作情報】あの名作『428』がAndroidで遊べる! しかも、期間限定で半額です - ファミ通App” http://t.co/Rf37xJukgw
— とみたまさひろ (@tmtms) 2013, 3月 2
1.5GBのデータのダウンロード中…
— とみたまさひろ (@tmtms) 2013, 3月 2
@meijik 年ですな
— とみたまさひろ (@tmtms) 2013, 3月 2
初めて heroku 触ってみた。お手軽だなー。便利だなー。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2013, 3月 2
そうか heroku のデータベースは MySQL じゃなくて PostgreSQL か。まあ Rails から使う分にはあまり意識しなくていいかな。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2013, 3月 2
@nabetaro 「自艦は前後します」になってる!
— とみたまさひろ (@tmtms) 2013, 3月 2