GitHub 創業者の一人である defunkt 氏の GitHub アカウントが banned されたという話題。
— もなか (@monamour555) 2024年2月6日
こういった些細な出来事が、著名サービスの崩壊兆候だったりしたのを、前世紀から何度も見てきたのでなぁ…。
(ちょっと心配)
『小学館 芦原妃名子さん急死の経緯、社外発信の予定なし』
— 末次由紀 (@yuyu2000_0908) 2024年2月7日
責任のある会社なのだから、経緯説明や問題点の把握、今後の変化への道筋などが示されると思っていたのに、こんなことで終わりにできると?
ありえない
芦原先生の身になったらこんなの到底… https://t.co/rn9WBnl2Kz
今回、個々の漫画家が小学館に意見表明して勝手にネット記事にされる状態は干されリスクしかなく、こういう時に動くのが日本漫画家協会でしょ。日本漫画家協会常務理事で、表現の自由を守る会最高顧問で、与党国会議員は誰?赤松健先生でしょ。こんな時にクリエイターの側で動かずにどうすんですか。
— CDB@初書籍発売中! (@C4Dbeginner) 2024年2月7日
芦原妃名子先生は「ドラマの問題についての話し合いでずっと出版社も交えていた」「小学館と相談の上、文面もチェックしてもらった上でこの投稿をしています」と書いてたわけで、もちろん与党議員の圧力を使えとは言わんけど、少なくとも出版社、日本漫画家協会として最低限度の説明はあるべきでしょう https://t.co/QJJSWSkOAh
— CDB@初書籍発売中! (@C4Dbeginner) 2024年2月7日
他人に見せるためのグラフってのは、そもそも「主張したい事柄を示すためのもの」なんですよ。
— れい(猫耳の専門家)🍥 (@rei_software) 2024年2月6日
「意図」が含まれるのは当然で、強調したいところ、見せたいところを拡大するのも普通なんですよ。
「原点が0じゃない」と指摘してドヤ顔するのはやめてくれ。
小学館声明なしか…残念ですね。私が小学館から出るっていうブログを書いて大問題になった時、小学館は朝イチの会議で「作家にあんな偉そうな発言をさせないように管理した方がいい」ってなった。かたや集英社の会議では「こんな事態になる前に作家さんが不満を抱えてないか、聞き取ろう」ってなった。
— 新條まゆ@『虹色の龍は女神を抱く』連載中! (@shinjomayu) 2024年2月7日
栃木県警めちゃくちゃだな / “「否定も肯定もしない」「こちらも誰から聞いたか聞かない。だからそちらも聞くな」「質問もやめろ」「回答を差し控える。文書は出さないよう県警本部から指示があった」” / “警官の車がバイクに衝突後逃走か 被害男性証言、栃木県警は回答拒…” https://t.co/ZrnOi5Q03Q
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2024年2月7日
有料部分に書かれている話がなかなかダイナミック。(プレゼント機能で、無料で全文読めます)
— doumae (@donz80) 2024年2月7日
有料記事がプレゼントされました!2月8日 19:07まで全文お読みいただけます
警官の車がバイクに衝突後逃走か 被害男性証言、栃木県警は回答拒否:朝日新聞デジタル https://t.co/6fKhws6EFs
布袋寅泰さんにしか見えんw https://t.co/DD6vUlKlrs
— まみー (@mamy1326) 2024年2月7日
日テレが「契約は問題なし」と書いてしまうのも、小学館が「説明はしない」となってしまうのもリーガルリスク最小化を優先してレピュテーションリスクを軽視するのが最適解になるから(と法務が判断してるはず)。
— ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタバース炎上対策専門家 (@otsune) 2024年2月7日
結果的にSNSや取引先の印象は二の次にしている。
消費者や作家は抗議した方が良い。
民主党時代の子育て支援に対する自民党の意見 pic.twitter.com/luhOvh80Mi
— プルト君 (@Plutokun_Bot) 2024年2月6日
もうこんなんでいいんじゃないかな pic.twitter.com/ONxxi5wG2D
— 小島アジコ (@ajico_k) 2024年2月7日