今見かけた記事で「前回の」沖縄県知事選、2018年の沖縄県知事選の自民党の資金面の異様さを知る。
— 尾張おっぺけぺー (@toubennbenn) 2022年9月11日
佐喜眞淳氏の支援団体「沖縄の未来をひらく県民の会」に約1億587万円
佐喜眞アツシ後援会に500万円
沖縄電通に7787万円
そしてなぜか
日本維新の会沖縄県総本部に1000万円https://t.co/xoh8mLEwet pic.twitter.com/wfxNmHpzq9
After RubyKaigi 2022に参加を申し込みました! https://t.co/RMm2f1OJdx #rubykaigi2022_after
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2022年9月11日
RubyKaigi 2022 After Talksに参加を申し込みました! https://t.co/9awR3NQK7k #rubykaigi_after_talks
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2022年9月11日
津に行く前と比べて体重が3kg増えてた…
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2022年9月11日
直線距離で近くみえても電車で片道4~5時間かかるのでいったん落ち着きましょう。
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2022年9月12日
おお、バスという手がありましたね!
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2022年9月12日
わし「原付二種と伊勢湾フェリーを使って三重県まで行って帰ってきたい」
— yancya (@yancya) 2022年9月12日
???「新幹線っていうのがありますよ」
わし「それはそう」
https://t.co/umP2flD1aS Conference 2022 参加登録は9月下旬に受付開始を予定しています。受付開始まで今しばらくお待ちください。
— RubyWorld Conference (@RubyWorldConf) 2022年9月12日
header_checks は smtpd の機能ではないので直接はできないすね。
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2022年9月12日
特定IP以外からの接続の場合は別の smtpd にリレーして、そっちでフィルター掛けるとかかなぁ。
あとは milter 使うとか。ちょっとめんどくさいけど。
何故長野が県庁所在地になったかというと、松本にあった筑摩県庁が謎の火事にあったどさくさに紛れて(ry / “東京から1時間ちょっと…“なぜか県庁所在地になった町の駅”「長野」には何がある? | 文春オンライン” https://t.co/m5W5TTS4q9
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2022年9月12日