お、秋じゃなくて夏でしたか。
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2022年6月16日
UH は軽くて端子がいっぱいついてていいんですよねー。
この感覚は常識的には当然なんだけども、救急の現場としてはかなり深刻らしく、実際に心停止で倒れた女性は男性に比べて有意に被救命行動割合が低くなります。若い年代では尚更そう。
— 内藤健 (@drk0311) 2022年6月15日
ソースは嫁さんの共著論文https://t.co/WEqKk0phy7 https://t.co/7FN8wtZ7E2 pic.twitter.com/puM9qQAdow
まだ日本は解雇規制が厳しいって信じ込んでる人たちがたくさんいるけど、そりゃアメリカやカナダが世界的にも解雇規制がゆるいだけなんだよ
— (Ǝ)ɐsıɥıɥso⅄ ouɐɓnS (@koshian) 2022年6月16日
日本の解雇規制はフィンランドや韓国よりずっとゆるいしニュージーランドと同程度ですよhttps://t.co/sEQOPgQKF2 pic.twitter.com/pLyuzR4qxs
しかしこれ正社員だけのデータのはずなので、非正規雇用も含めるとアメリカやカナダと同じくらい解雇しやすい状況はできてるかもしれないなあ
— (Ǝ)ɐsıɥıɥso⅄ ouɐɓnS (@koshian) 2022年6月16日
整理解雇の4要件をちゃんと満たせば問題なく解雇できるし裁判でも勝てるんですよ日本
何度も負けてる企業はなんかおかしいんだよhttps://t.co/NC8Fj4ZmRc
例えば、手持ちの心電計で自分の心臓を測ると、左手とおへそあたりの2点でテキトーに電位を計測しても30秒も安静にすれば心室細動でないことぐらいは明らかに分かります。電気ショックは大面積のパッドを近くに張らないと駄目なのは分かりますが、計測はほぼ非侵襲でできるのではあるまいか。
— Masahiro Kasahara (@mkasahara) 2022年6月15日
Emacs の magit はとても便利なんだけど、MacOS だと何故か magit 使ってるときに Emacs が落ちがちなのでつらい…。
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2022年6月16日
OPPO Reno7 A 良さそう / “OPPOが「Reno7 A」を発表、23日発売” https://t.co/UL04cA4CEM
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2022年6月16日
日本MySQLユーザ会のイベント、そろそろオフライン開催を検討しはじめてみています(開催可否も含めて)。 平日夜に都内で、となると思います。
— 坂井 恵(SAKAI Kei) (@sakaik) 2022年6月16日
みんなの感覚っていまどんな感じなのか。やったら参加したいか、自分はまだそういう会合には行きたくないなーとか、聞きたいです... #mysql_jp
リーマンショック級が来たら考えるといってた、消費税を、リーマンショック以上の破壊力のあったコロナショックが来ても下げない理由が「上げるとき大変だったから」っていうの、マジでおかしいんだよな。
— 鐘の音@日曜日 西 う 19b (@kanenooto7248) 2022年6月15日
明日からの映画公開を記念して原作コミック1〜20話を特別無料公開!
— 「メタモルフォーゼの縁側」公式アカウント (@yuki_to_urara) 2022年6月16日
映画を観る前の予習のため、映画の余韻を味わうため、そしてコミックス購入前の試し読みとしてどうぞ!
【第1話はこちらから】https://t.co/5Q268Bnf8U
※6月23日(木)までの期間限定です pic.twitter.com/Ube2xs4hBv
スタートアップにやってきた冬の時代について、セコイア・キャピタルの元々は投資先限定だった資料を引用しながらブログを書きました。
— Shoji Miyata (@miyata_shoji) 2022年6月16日
タイトルはポール・グレアムの名文からの引用です。皆さん、キーボードを打ち続けましょう。
死なないために - 宮田昇始のブログ https://t.co/cN0pfHhjtY
さくらインターネットだけで直近1年で100件近くの「セキュリティチェックシート」を提出しており、別フォーマットのため1件1〜4時間くらいかけているそう。グループ会社でも別に100件以上。
— 田中邦裕@さくらインターネット社長 (@kunihirotanaka) 2022年6月16日
他方、足元では当社からも他社に20件近く送っているみたい汗
せっかくの業界団体なので解決のために動きます! https://t.co/s0KI2llAdV
「メタモルフォーゼの縁側」はもう完結してるんだな。そして映画記念BOXセットというのが出てた。ポチっとな。
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2022年6月16日
そうそう皆さま、一般社団法人ソフトウェア協会の会長に就任したので、ぜひ入会ください。IT業界変えたいです!
— 田中邦裕@さくらインターネット社長 (@kunihirotanaka) 2022年6月16日
関東IT健保作ったり、U-22プロコンやったり、デジ庁作るべく運動してた40周年の業界団体です。
青野さんと鈴木さんが筆頭副会長です。
ウェブのUXは改善します!https://t.co/g8hqcTEmD3
[https://twitter.com/tmtms/status/1537456042254401536:embed#RT @roketdan3: 踏んじゃうよ。。。 https://t.co/vvlpOChJE3]