チェルノブイリってウクライナだったのか。
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2022年2月25日
日本のウクライナ非核化支援は重要な歴史だけど、ウクライナは核保有していたのに放棄させられたみたいな話が一般に広まっているのは事実と違う。実際は、ウクライナにあったソ連の核はロシアが管理。ウクライナは権限なし。もともと権限のない核を権限のあるロシアに戻しただけ。 https://t.co/jk8yTFK27L
— Michiru Nishida (@MichiruNishida) 2022年2月22日
ウクライナが1994年に核兵器を放棄しなければ今日のような状況にはならなかったとの発言が非専門家の間で散見されますが、これは神話です。ウクライナに配備されていた核弾頭は、旧式のもので安全に維持できるものではなく、オペレーショナルなコントロールもウクライナにはありませんでした。
— 中満泉 (@NakamitsuUN) 2022年2月24日
ウクライナと核に関して、なぜか「ウクライナは世界第三位の核保有国だった」という表現が飛び交っていますが、こういう乱暴な議論はやめた方がいいんじゃないかなと思います。核保有とは何を意味するのか?核兵器が所在していたというだけでは必ずしも保有とは言えません。
— nobu akiyama (@nobu_akiyama) 2022年2月23日
しかし自分はこの辺の話はなんもわからんな…。流れてくる情報を見て「へー」って思うだけ。
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2022年2月25日
そんなあなたに https://t.co/wkbGshtc6Z
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2022年2月25日
【注意・真偽不明】チェルノブイリ原発での放射能レベル上昇についてロシア軍が施設を破壊したとする説が拡散されていますが、ウクライナの原子力規制委は軍用車両の巻き上げた土埃や大気汚染物質のためとの見解。原発の状況に変化は無いとしています。https://t.co/Vnv8gkZdHP
— ネット上の情報検証まとめ (@jishin_dema) 2022年2月25日
秘書です。先生より、
— Dr.丼のCOVID問題集 (@sguardo_bot) 2022年2月24日
「5-11歳の接種券を親が申請しないと送ってこない自治体が複数あるそうで、物議を醸しています。政治的なあれこれは会えて言いませんが、実は高齢者のインフルエンザ予防接種もこのように申請しないと送ってこない自治体が、”元々”存在しております」
「ということで、自治体による行政の健康保健事業って、今回のワクチンの問題以前から、意外とどころじゃなく格差があるというか、イケてる自治体とイケてない自治体の差が大きく、まあまあ不平等だったりします」
— Dr.丼のCOVID問題集 (@sguardo_bot) 2022年2月24日
以上、先生からお知らせでした。