科学的な議論のコツは、内容をそのまま読み取ることです。これは「ぶぶ漬け食べなはれ」と言われたら「この人はぶぶ漬けをわたしに食べさせたいと思っている」と解釈することです。決して「帰った方がいい」などと思ってはいけません。このコツだけで研究のストレスは1/10ぐらいになります。
— TCN (@TCN_Kyoto_TPU) 2021年7月14日
サカナは「考えるときだけ脳を巨大化できる」と明らかにhttps://t.co/5FGZtz2bY5
— 科学ニュースメディア@ナゾロジー (@NazologyInfo) 2021年7月14日
サカナは脳の大きさを自在に変えられることが分かりました。研究では環境や季節の違いごとに脳の質量を測定し、新事実を発見。考える必要がないときは脳を小さくしエコに生活していたのではと予想されています。 pic.twitter.com/RmhPBnX6iS
閏年とうるう秒の関係、 うるう日 か 閏分にしないと辻褄が合わない
— Miura Hideki (@miura1729) 2021年7月15日