水子供養や水子地蔵は昔からあると思われがちですが、実際は70年代頃に生まれた新興の文化ですね。幼くして亡くなった子供が地蔵の世話になるという信仰は室町時代に既にあるが、子供が怨念を抱いてこの世にとどまり祟りをなすなどとはみなされていなかった。江戸時代の地蔵信仰にもこんな要素はない。
— DJ プラパンチャ (@prapanca_snares) 2021年2月27日
このようなものが生まれた背景には、戦後人工妊娠中絶が合法化されて、燎原の火のごとく広がったことがあります。人工中絶される胎児が激増するなか、ちゃんと供養をしないと祟るという新たな「物語」が“つくられ”、後ろめたさにつけこむ「ビジネス」も出てきたという。
— DJ プラパンチャ (@prapanca_snares) 2021年2月27日
ところでつたなえですが次回ちょっとお休みしますね。スケジュールに追いつかれてしまいました申し訳ございません。そのすきに(?)ようやくお年賀絵を描きましたよーみなさまあけましておめでとうございます今年もよろしくお願いいたします。 pic.twitter.com/IlwgOpsRkc
— 中村ゆうひ11/23コミティアの13a (@nxxxmura) 2021年2月27日
キラメイジャー最終回見た。柿原さんが良かった。
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2021年2月28日
PS4用イース・オリジンを購入。また積みゲーが増えてしまった。
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2021年2月28日
やっとイース9をやり始めた。
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2021年2月28日
[https://twitter.com/tmtms/status/1365911780371800065:embed#RT @MizukiSaiba 318: 魔進戦隊キラメイジャー、最終回ありがとうございました! 最高にキラキラした時間でした♩ 宝物です 柿原さん、またどこかで! 6人の中にちょこっと入れてもらいました、幸 キラメこうぜっ! #キラメイジャー https://t.…]
メーテルを飲みます pic.twitter.com/irDJTGiiYG
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2021年2月28日
ペリー来航時の渋沢栄一は13歳、徳川慶喜は16歳か。配役に無理ありそう。
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2021年2月28日
西田敏行と言えば「翔ぶが如く」もかなり無理があらましたな。
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2021年2月28日
BS12で「王立宇宙軍 オネアミスの翼」を見た。数十年ぶり。良かった。
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2021年2月28日