「民法上の氏」と「戸籍法上の氏」が異なる場合でも、「民法上の氏」を使用できる場面はないので、「戸籍法上の氏」しか使えないと思っているのですが。戸籍も住民票も免許証も銀行口座もすべて「戸籍法上の氏」なので。
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2020年2月22日
Ruby合宿2020春 開催中止のお知らせ https://t.co/2hzk83X19I
— Shugo Maeda (@shugomaeda) 2020年2月21日
「密閉した部屋で5日間の合宿」とか見て、換気くらいしないと酸欠になっちゃうのでは…と思ってしまった。
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2020年2月22日
自分は「民法上の氏」が何なのかを知らなかったのでいろいろググってみた結果でした。詳しいわけではないので嘘かもしれません…。
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2020年2月22日
選択的夫婦別姓推進派が変えようとしているのは「戸籍法上の氏」なのでそんなに外してはいないと思うのですが。
たとえば、離婚時に旧姓に戻さずに婚姻時の姓を使うことを選択した場合、「民法上の氏」は旧姓だけど「戸籍法上の氏」は婚姻時の姓となるんですが、その場合に「民法上の氏」を使う場面はなさそうに思えます。
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2020年2月22日
“巨匠”型の性格 https://t.co/RaqIIenalF #16Personalities @16Personalitiesさんから
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2020年2月22日
変人じゃん / “非常に謎めいた性格の持ち主です。フレンドリーながらも引っ込み思案で、落ち着いているにもかかわらず、突然自発的に行動したり、極めて好奇心旺盛ですが、学校の勉強に集中できない面があり、巨匠型の人達の行動は、友人や家族でさえもなかなか予測できません” pic.twitter.com/oKxkfmeGdm
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2020年2月22日
最初のツイート https://t.co/0Zy7FrdzUg の「旧姓「も」契約の際に使える」を私が読み間違えているのかもしれないですが、夫婦別姓を選択した場合には、「普段はどちらかの姓を名乗る」というのはあくまでも通称なので、契約書等は戸籍上の表記(旧姓)にする必要があると思います。
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2020年2月22日
選択的夫婦別姓派が最終的に目指しているのは、「結婚しても元の姓のままでいることを選択できる」という状態であって、「民法上の姓」と「戸籍法上の姓」の話は戦略的な話だと私は思ってます(違うかも知れない)。
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2020年2月22日
“メモリダンプと模様が見える男|kamezawa.hiroyuki|note” https://t.co/wL3AWlmuut
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2020年2月22日
note のヒストリ制御おかしいな。
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2020年2月22日
コロナ感染者がでた北海道の知事の会見を見て
— ぐり (@Bubble_Screen) 2020年2月21日
道外の人が1番思ったこと→ウポポイってなんだよ
道内の人が1番思ったこと→ウポポイってなんだよ pic.twitter.com/oKFZnHp1MF
ウポポイは4月24日に白老町にオープン予定の、アイヌ文化をより広く知って頂くための国立博物館です
— ぐり (@Bubble_Screen) 2020年2月21日
ものづくりや芸能、自然など当時のアイヌ文化をより深く知ることの出来る貴重な施設となっているそうなので
旅行の時期には是非一度足を運んでみてください!↓公式サイトhttps://t.co/80m3jLYORn
最新話『初めての〇〇③』更新しました。#ヤンガル #ヤンキー君と白杖ガール
— うおやま🐟ヤンキー君と白杖(はくじょう)ガール単行本発売中 (@uoyamangamanga) 2020年2月22日
コミックス①~③増刷ぶんの完成は3月4日(水)になります<(_ _)>
ニコニコ→https://t.co/GhexP2poJ9
pixiv→https://t.co/ym5SEPn1Pi
マンガハック→https://t.co/cvC1npCPbJ pic.twitter.com/BdiUIzHpjJ
【Twitter民の力を貸してください】台風19号の影響で長野県の千曲川の堤防が決壊。両親が営むりんご園は決壊地点から約1km。ほとんどは出荷できなくなったが、無事だった畑のりんごを販売中。旬が過ぎ実も柔らかくなり、販売は2月末までを予定。RTといいねをお願いします。#キタイチ果樹園 #拡散希望 pic.twitter.com/S84jqzH1no
— 北澤一樹@キタイチ果樹園 (@kitaichikajyuen) 2020年2月17日
①こっちの投稿した画像や写真をアップローダーに上げる
— FunnyCreative@『アーマードール・アライブ』5巻発売中 (@CpYoMXLnSo) 2020年2月19日
②「これは自分が撮影した写真だ」と虚偽のDMCAを送る
③申請に使ってる住所や氏名はすべてデタラメ
という感じなんだけど、それでアカウントロックさせられるなら無敵じゃん。バグにもほどがある。 pic.twitter.com/FT0lt8OkPW
これはわりと残念なお知らせなんだけど、皆さん防御策としては、あらゆる写真やイラストをTwitterにアップするのをやめた方がいいです。
— FunnyCreative@『アーマードール・アライブ』5巻発売中 (@CpYoMXLnSo) 2020年2月19日
この虚偽DMCA通知を食らった場合の対処って正直全く存在してなくて、発信者情報を開示させて本人を直接止めない限り、攻撃者側がやりたい放題です。 https://t.co/wt4yautYdV
バカボンのパパみたいだな
— 中川いさみ 幸せウサギスタンプ発売中! (@isaminakagawa) 2020年2月20日
小泉氏「反省伝わらぬことを反省」 複雑釈明も謝罪拒否:朝日新聞デジタル https://t.co/kq9BAVcvsY
いやこれ面白すぎるでしょ / “船内に入った職員らに検査を行うことが一度は検討されましたが、陽性者が多く出た場合の業務への影響を懸念する声などがあがり、見送られたということです” / “厚労省職員ら“検査受けず”職場復帰 TBS NEWS” https://t.co/zQof9DJ4OF
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2020年2月22日
全社員原則リモートワークの方針を打ち出した弊社、昨日どうしても必要だったので出社した社員曰く、社内に誰もおらず電気もついておらず、暑くなく静かで、出社は最高のリモートワーク環境では、と一周回った感想を残していた。
— Ryou Ezoe(江添 亮) (@EzoeRyou) 2020年2月22日
“メモリダンプの模様とはどのようなものなのか(入門編) - 覚書” https://t.co/j9jO7U9YrG
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2020年2月22日
やっぱりそう来たか / “先行きの懸念材料から消費税増税の影響を削除し、代わりに新型コロナウイルスによる肺炎の拡大を強調した” / “増税影響、新型肺炎に「責任転嫁」 政府認識と乖離する指標(1/2ページ) - 産経ニュース” https://t.co/kBMLNgwfLW
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2020年2月22日
私の発案で元彼(浮気クズ)と作ったWebサービスが、リリースから二年目にして「こんなサービスほしかった!」とじわじわ言われてるのを、元彼の調子乗ったツイートで知る私の気持ち……。
— きいろ (@Miya29057870) 2020年2月20日
別れて半年経ちますが、サーバ代払い続けてるの、私なんですけどね。
うまくいきだしたら、サーバ止めようかな。
【訂正】
— きいろ (@Miya29057870) 2020年2月22日
私の勘違いでサービスは別れた時点で元彼持ちのサーバに移してたらしいです。
私の持ってるサーバはただ単に無駄だった……馬鹿じゃん……ということで解約しました。
この子そこら辺のライダーヲタより気合入ってそう…… pic.twitter.com/lHoGcJpppV
— かつて右京だったうっちー (@gaptwdx) 2020年2月20日
女の子だから〜ってのは色々考えさせられますなぁ
— 黒客@沖田さん激推しマン (@Ms0Ik) 2019年2月15日
ところでこの娘は将来有望ですよ!!
#トクサツガガガ pic.twitter.com/DvHdP7FD6G
ガチな人だった。 / “『仮面ライダー』コスプレ少女が【Twitterで話題!】 | ふりーたいむ!” https://t.co/RGtuBI1CFD
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2020年2月22日
— 番翁 (@mononobenoitabi) 2020年2月21日