一晩お世話になった従姉の家のリビングでずっと点いてたテレビというやつを久々に見たけど、日本における「心配」って娯楽なんだね。朝のニュースショーで、ネットで拾ったと思しき不安・不快ネタが延々続くの。
— 鴨澤眞夫 (@kamosawa) 2019年8月1日
あのね、あんな毒を摂取し続けたら死んじゃうよ。
予測されないことに予算は使わないって、原発の津波対策のことか? https://t.co/kBcnbHdvYO
— arton (@arton) 2019年8月2日
WEB+DB PRESS Vol.112は8月24日発売です!
— inao (@inao) 2019年8月2日
React/Vue.jsで実践するコンポーネント設計、RDBMS徹底比較、Scala、自作キーボード、RubyのスゴイGC、Go 1.13からのエラー処理などなど盛り沢山です。 #wdpress pic.twitter.com/4sUXdJlEuK
「RDBMS徹底比較」「RubyのスゴイGC」が気になる! https://t.co/GqPLp1WJyF
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2019年8月2日
自分が住んでるこの国をもっとこうしたい…というのに対して、中国や韓国の方がひどいからそっちをなんとかしろ…という人が出てくるのわけがわからないな。
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2019年8月2日
もともとドレスコードなんて無かったのに、何かに忖度して着たくもないスーツを着てたような人たちは周りが変わらないと自らは変わらないだろうなー。
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2019年8月2日
まあ公表するのが本来なんだろうなぁ。公表されたら困る社会になってる主な原因がマスコミってことで。 / “「京アニ」放火 死者35人のうち10人の名前公表 京都府警 | NHKニュース” https://t.co/6gLRrQz7d5
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2019年8月2日
このあいだ『響け!ユーフォニアム』を全部見たんだけど、当たりは柔らかげだけどサイコパスな教師、どっかしらネジの飛んでる超うまい人たち、異常な量の報われない練習、そして続発する人間関係トラブルと、メチャメチャにリアルな描写に驚愕したw https://t.co/ptA0naEDXE
— 鴨澤眞夫 (@kamosawa) 2019年8月2日
魅力はリアリティだけではない。キャラが誰一人類型的じゃない個性を持ってて、それが必然の要素として話を転がしていく。かなり癖の強い、でも普通の社会に普通にいる感じの人たちなの。フィクションとしての出来がメチャメチャに良いんだよね。
— 鴨澤眞夫 (@kamosawa) 2019年8月2日
「あいちトリエンナーレで「表現の不自由」をテーマに慰安婦問題を象徴する少女像が展示されていることについて、菅官房長官は、補助金を交付するかどうか慎重に検討」
— 町山智浩 (@TomoMachi) 2019年8月2日
とうとう官房長官まで「表現の不自由」というコンセプチュアル・アートに参加。https://t.co/B2lImRZiSB
「できるのでしょうか」じゃねぇよ。「狂人のクレームなんぞ無視しろ、ボケ」って書けよ。 https://t.co/D7wMMjcYJy
— ふみやす@シェルまおう(自称でない) FGO:838,149,789 (@satoh_fumiyasu) 2019年8月2日
狂人の意味不明なクレームを受け従う上役だかマネージャだかも狂人なので、現場の人間もわざわざ狂人になって従わなくていいぞー。真面目に働くってのは狂人に従うことではないぞ。真面目に働くのはいいぞ。尊敬するぞ。https://t.co/60EkuuMBqh
— ふみやす@シェルまおう(自称でない) FGO:838,149,789 (@satoh_fumiyasu) 2019年8月2日
▶あいちトリエンナーレに「安倍首相と菅官房長官の口をヒールで踏む作品」は誤りhttps://t.co/aMJAIyCQUQ
— BuzzFeed Japan News (@BFJNews) 2019年8月2日
@yoku0825 そういや、先週DMしたんですけど、見てもらえたでしょうか?
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2019年8月2日
津田っちの「表現の不自由」展もそうだけど、面白いように釣られるね。 https://t.co/j0A6oK6yzV
— 町山智浩 (@TomoMachi) 2019年8月2日
「けしからん撤去しろ」という声によって撤去された作品を集めてみました、みなさんはどう思いますか?という趣旨の展示に対して「けしからん撤去しろ」って騒いでる人達は、何か根本的にわかってない気がするぞ。 #あいちトリエンナーレ2019
— Kaede (@nkaede) 2019年8月1日
文科省「院生 お前だったのか いつも論文を書いていたのは」
— 松任谷有理 (@cf193_80thz) 2019年7月26日
そのとき文科省は、ふと顔を上げました。と、院生が大学院へ入ったではありませんか。こないだ国の貴重な予算をぬすみやがった、あの大学院生めが、また好きなことをしに来たな。
— 松任谷有理 (@cf193_80thz) 2019年7月26日
「ようし。」
— 松任谷有理 (@cf193_80thz) 2019年7月26日
文科省は、立ち上がって、5月に成立した大学無償化法を手にとって、ルールをつめました。
そして足音をしのばせて近よって、今、学部を出ようとする院生を、ドンとうちました。院生はばたりとたおれました。文科省はかけよってきました。
統計を見ると、日本の論文数が低下しているのが目につきました。
— 松任谷有理 (@cf193_80thz) 2019年7月26日
「おや。」と、はびっくりして文科省は院生に目を落としました。
「院生、お前だったのか。いつも論文を書いていたのは。」
文科省「冗談でやった。場を和ませようと思った」
— 松任谷有理 (@cf193_80thz) 2019年7月26日