Ubuntu 標準パッケージの mysql コマンド、default-character-set に utf8 や utf8mb4 を指定してると日本語入力できないけど何やってるんだこれ。デフォルト値(auto)なら大丈夫。
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2017年5月6日
Ubuntuのmysqlコマンドはlibeditを使っていて、mysqlコマンドはdefault-character-set=auto時しかsetlocale()を呼ばなくて、libeditはsetlocale()が呼ばれないとマルチバイトに対応しないって感じっぽいな。
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2017年5月6日
でも auto だと ja_JP.UTF-8 時に utf8mb4 じゃなくて utf8 になるんだよな。ビミョー。まあ接続後に set names utf8mb4 すればいいんだけども。
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2017年5月6日
5歳児が
— Manami Taira (@mana_cat) 2017年5月6日
「MySQLが動かなくなった。ママ助けて!」と助けを呼んだ。
お、おう・・・ pic.twitter.com/z38HnjPama
アスファルトの道を歩いていると、そのままその場に倒れ込んでしまいたくなる衝動が湧き上がってくることが
— トミー (@Tom_my_t) 2017年4月30日