この3時間後にインフルエンザが発症する、意識朦朧とした状態でのインタビューです。何卒よろしくお願いします。 / “「TDD伝道師」和田卓人氏が リクルートテクノロジーズ技術顧問に就任 ― 開発体制改革へ。第一弾として新入社員研修…” https://t.co/zuvBn6gNWQ
— Takuto Wada (@t_wada) 2017年4月12日
明日は冬日か…。しかし最高気温は20℃。
— とみたまさひろ💎🐬 (@tmtms) 2017年4月12日
MySQL Shell が GA か。そろそろまた Ruby の XDevAPI を再開するかな…。
— とみたまさひろ💎🐬 (@tmtms) 2017年4月12日
Linuxは仮想メモリの予約すらしませんよ。実メモリ+スワップ領域以上のサイズのmalloc()も成功します。普通にオーバーブッキングして、実際に足りなくなったら殴られて飛行機から引きずり降ろされる…んじゃなくて、OOM Killer に誰かが殺されます。
— とみたまさひろ💎🐬 (@tmtms) 2017年4月13日
この記事、「物理メモリ」「仮想メモリ」で表現しているものがビミョーな感じですね。
— とみたまさひろ💎🐬 (@tmtms) 2017年4月13日
Solarisとかだとmalloc()時にちゃんと仮想メモリを予約するので、実メモリ+スワップ容量を超えることはないです。私もLinuxでOOM Killerの仕組みを知った時には驚きました。
— st-saim (@st_saim) 2017年4月12日
https://twitter.com/tmtms/status/852370049813823488
"日々更新されてコロコロ変わる言語仕様" / どこの世界のRubyの話なんだろう。自分の知ってるRubyとは違うっぽい。 / “Rubyはもうやめた” https://t.co/0kiWhdKLNX
— とみたまさひろ💎🐬 (@tmtms) 2017年4月13日
PostgreSQL は UPDATE で JOIN 使えないのかー。
— とみたまさひろ💎🐬 (@tmtms) 2017年4月13日
update foo
— Tomoo Takahashi (@tjtakahashi) 2017年4月13日
set foo.col1 = bar.col1
from bar
where foo.key = bar.key・・・
という書き方ならばできます~。https://t.co/s2bg5Xic3t
ありがとうございます。ググッてその答えにたどり着きました。
— とみたまさひろ💎🐬 (@tmtms) 2017年4月13日
RubyのSequelだと、
— とみたまさひろ💎🐬 (@tmtms) 2017年4月13日
DB.from(:table1, :table2).where(table1__column1: :table2__column1).where(〜).update(〜)
みたいな書き方で、MySQLとPostgreSQLの両方に対応できた。
[https://twitter.com/tmtms/status/852489049600212993:embed#RT @mesida082: イベントのお知らせ 善光寺花回廊 長野地酒巡り 5月4日(木)10:00~17:00 セントラルスクゥエア前 長野市の蔵元が集まり、おちょこを買ってもらうと試飲できる素敵なイベントですのでぜひに( ´ω` )わしもいる。 https://t.c…]
数万円の絵を買ってくれた人が倍以上のお金を振り込んでくれたことがあって「金額、間違えてます」って指摘したら「この絵にこれだけの価値を感じました。新しい絵が見たいのでこのお金でペンと紙を買って新作を描いてください」と云われ、嗚呼そういうことなのか…って絵の価値について考えさせられた
— 骨 (@amane_hh) 2017年4月12日
それ以来、展示に行ってその人の新作が観たいと思ったら必ず絵を買うようにしてる。お金が無いときは100円でも200円でもいいから素敵だと思ったら必ず買う。
— 骨 (@amane_hh) 2017年4月12日
それが1本の鉛筆でもペンでもいい、新しい画材になって次の素敵な作品を生むきっかけになるなら安いもんだ!
自ら素材になりやすいようにワザとドヤ顔してるのかと思ってた…。 https://t.co/4KFA6lf6rW
— とみたまさひろ💎🐬 (@tmtms) 2017年4月13日
尾崎裕哉、声が尾崎豊にそっくりだな。
— とみたまさひろ💎🐬 (@tmtms) 2017年4月13日
"注意を与えるレビューによって現場を萎縮させてしまっては、そもそも問題の報告自体もしづらくなる。レビューを厳しくしたのに問題が見えにくくなるのでは、本末転倒以外の何物でもない" / “SIについて私が思ったこと。そしてSIerに…” https://t.co/rmiD26bgsO
— とみたまさひろ💎🐬 (@tmtms) 2017年4月13日
"「人工知能」という言葉がひとり歩きする中で、人工知能に対する過度な期待と、その裏返しである脅威論が、多くの人々の判断を歪ませているように思います" / “人工知能技術の健全な発展のために | Preferred Research” https://t.co/z9R9MUGoON
— とみたまさひろ💎🐬 (@tmtms) 2017年4月13日
そもそもなんで中止の理由を発表してなかったのか。手落ちがあったから怒ったような顔をしてる米軍広報を、怒ってるからこっちが悪いのかな。とか思ってくれちゃう日本人チョロすぎ。 https://t.co/x70oHtijaU
— 鴨澤眞夫 (@kamosawa) 2017年4月13日
ソフトウェアの不具合
— mhl_bluewind@カリフォルニア (@mhl_bluewind) 2017年4月13日
日本「複数回アップデートさせるとお客さんから信用を失う。修正バージョンを出す前にまず他にもバグが無いか確認してから」
米国「とにかく今わかってるバグだけでも直してすぐに修正版を出す。頻繁なリリースはむしろ顧客へのアピールになる」
そりゃ差がつくよね。
日本の開発会社「お客さんのこと考えて、複数回リリースはやめて周到にテストしてから1回にするわ」
— mhl_bluewind@カリフォルニア (@mhl_bluewind) 2017年4月13日
米国の代理店「いや、こっちのお客さん一刻も早く修正版がほしいんですけど、リリース何回してもいいから早く出してよ」
忖度(笑)