【安保報道】辻元清美衆院議員が産経新聞社に対し、9月16日掲載のニュースサイト記事「『触るな!セクハラだ!』の警告に鴻池委員長、入室できない状態つづく…」で報じられた「セクハラ」発言や「監禁」は事実でないと抗議しています。→http://t.co/NtnW6tjx5T
— GoHoo/日本報道検証機構 (@GoHoo_WANJ) 2015, 9月 18
(承前)産経は18日付記事で「鴻池氏は、昨夜も理事会室を脱出できる機会があったのに『女性をケガさせてはいけない』として部屋に留まった」との閣僚経験者の証言を伝え(http://t.co/UJBUvo7Zwg)、「女の壁で監禁」との報道を軌道修正しています。
— GoHoo/日本報道検証機構 (@GoHoo_WANJ) 2015, 9月 18
(承前)同様に、読売新聞は18日付朝刊で、与党が用意した「他の部屋を使って委員会室に移動する案」を鴻池氏が拒んだと報じています。これらが事実であれば、鴻池氏は移動したくても移動できない「監禁」状態ではなかったことになります。
— GoHoo/日本報道検証機構 (@GoHoo_WANJ) 2015, 9月 18
所謂「意識高い系」の良くないところの一つに「目線を高く」「経営者目線で」というモットーがある。日本的企業で被雇用者が経営者の立場に成り代わって空気を読んでしまうと「残業代貰わずに働いてくれる人材こそ重要」という意図を読んでしまい結局喜んで莫大なサビ残する純粋社畜化するケースが多い
— TJO (@TJO_datasci) 2015, 9月 18
内容と全然関係ないけど、インタビュアーのセリフが長音記号(ーー)で始まってるのに違和感 / “炎上の歴史とともに10周年、あの「ウェブ魚拓」創業者に会ってきた | HRナビ by リクルート” http://t.co/mFyLL9ITuj
— とみたまさひろ (@tmtms) 2015, 9月 19
"そして何より、日本のように「何でもメール」「何でも暗号化」ではなく、どのように送るかは“社員個人の責任・リスクで判断”します" / “テクノロジーエバンジェリスト 小川大地の「ここが変だよ!? 日本のITインフラ」:第28回 「…” http://t.co/W0pdohyK3c
— とみたまさひろ (@tmtms) 2015, 9月 19
"誰かがケガをしても、「その子のために、みんなが一致団結するんだ」っていう物語をつくってしまうところ" "親も子どももジーンとなって、すべてを忘れるっていう。すごい技術だなーと思って" / “学校はなぜ「巨大組体操」をやめられない…” http://t.co/xxQdi5UqAL
— とみたまさひろ (@tmtms) 2015, 9月 19
"安倍政権の応援団として、全国に広がる安保法案反対デモが気に入らないのはよく分かる" "「デモに参加しているのはごく少数の人たちであり、共産党などの野党の動員にすぎない」というイメージを強引に導き出した" / “産経世論調査:安保…” http://t.co/kOvK0A8IL8
— とみたまさひろ (@tmtms) 2015, 9月 19
"ヨドバシカメラが全店で無料Wi-Fiの提供を開始しました!これに伴い、これまで禁止としていた店内での写真撮影を可能にし、むしろ逆に、ブログやSNSへの写真投稿を促す戦略へと方向転換を打ち出しました" / “ヨドバシ、店内の撮影&…” http://t.co/demf1JcajB
— とみたまさひろ (@tmtms) 2015, 9月 19
Goを学ぼうと思った一つのきっかけは,@yukihiro_matz さんと学会の座談会でお話ししたときにダックタイピングのことが話題に出て,Goの型システムはおもしろいから見てみて下さいよ,と言われたことです。確かにおもしろい。静的型システムでダックタイピングしているのね。
— 加藤和彦 (@kzhk) 2015, 9月 19
Crystal も静的型でダックタイピングできるし、文法はほぼ Ruby なので取っつきやすくて良い。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2015, 9月 19
国勢調査だん
— とみたまさひろ (@tmtms) 2015, 9月 19
#松本 #ビアフェス
9/19〜9/23 クラフトビールフェスティバルin松本が松本城で開催されます。
天気予報は“晴れ”…皆様のご来場を心よりお待ちしております。 pic.twitter.com/bbTKQOcFNS
— Beerfes信州 (@In83793955In) 2015, 9月 16
ブログで就職!東京めっちゃ好きだけど、長野に移住して勝負することにした!:長野ウラドオリ http://t.co/ntxaa6TyEb
— ワカバヤシヒロアキ (@uradoori) 2015, 9月 19
「スタンフォード監獄実験」 "腐ったリンゴを作りうる入れ物があって、その入れ物にある状況がもたらされれば、中にあるどのリンゴだって腐りうる。すなわち、誰であっても、システムと状況次第で悪魔になりうる" / “あなたの隣にいる「普通…” http://t.co/ATYW05Jxq0
— とみたまさひろ (@tmtms) 2015, 9月 19
近現代の歴史が繰り返し教えているのは「市民のデモでしか変わらない政治がある」という現実で、米国の黒人差別撤廃も南アのアパルトヘイト撤廃も、東ドイツ等の東欧諸国やアラブ諸国の民主化も、市民のデモ無しには実現しなかった。社会の変革を望まない環境にいる人は、当然デモも蛇蝎のごとく嫌う。
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) 2015, 9月 18