長野駅前でアルクマが選挙運動してた。
アルクマかわゆす。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 9月 2
@n727 ゆるキャラグランプリ2014 ってやつみたいです pic.twitter.com/fJGThxJDtC
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 9月 2
HDR について「CG じゃなくて写真です」ていうの見て、CG とはいったい何なのか感。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 9月 2
@oss_info 毎回同じ内容のツイートが2回流れてますが、facebook に書いたのが Twitter に流れちゃってる感じでしょうか。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 9月 3
ゲッサンの編集長が「俺の好きな島本和彦は2流でなければいけないからドラマが面白くても売れてはいけない」みたいな何言ってんだこいつ的意見を悪い編集者出演後の食事会で言ってたがそのとおりになってるようで俺はいつまでもあんたの好きなその場所に居るぜ…いや、違う!!!!違うぞ(笑)!!!
— 島本かず彦 (@simakazu) 2014, 9月 3
業務で発明したものなら会社のものでいいんじゃないの? 報奨金を出してはいけないって決まりではないんだから、待遇が悪いと思うのなら良い待遇のところに転職すればいい話で。 / “特許、無条件で会社のもの 社員の発明、政府方針固める:朝…” http://t.co/wh4n485mRh
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 9月 3
#clubdb2 前回大雪の為、泣く泣く @nippondanji さんの熱いメッセージを直接聞けなかった方の為にリラン決定!データベース設計徹底指南!今度は10/10晴れの特異日だよ!申込みはまだだけど、予定にいれておいてね! http://t.co/oBlw33tSOA
— ClubDB2 (@clubdb2) 2014, 9月 3
奥野さん、今度は10月に何降らせるんだろう
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 9月 3
もくもくしてます at #glnagano
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 9月 3
奥野氏はぶれない漢です。
毎回降らすものを変えるような浮気性ではありません。
— dupont (@dupont_kedama) 2014, 9月 3
花粉症の季節になりました
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 9月 3
新しく作ったライブラリ、テストコードまだ全然書いてないんだけど、RSpec は最近アレなので、Test::Unit 使ってみようかなー。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 9月 3
test-unit の中のドキュメントだけだと使い方がよくわからないので http://t.co/FXtrhsec1Q 読んでる。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 9月 3
RSpec 脳が邪魔して Test::Unit でテスト書けない…
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 9月 3
テストカバレッジ 100% 目指すのは良くないってよく聞くけど、それは静的言語だから 100% じゃなくても安心みたいな感じなのかなぁ。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 9月 3
#glnagano の様子 pic.twitter.com/FclNUp1U6m
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 9月 3
もくもく終了
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 9月 3
ちどり行かずに帰る
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 9月 3
帰って test-unit の続きやろう
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 9月 3
メモ / 他1コメント http://t.co/TlSHcZSBoD “アナと雪の女王 続編!ディズニーの短編「Frozen Fever」が2015年春に公開 | Banq [バンク]” http://t.co/Cr5QLwtDAS
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 9月 3
二年前に "とみたさんに使ってもらえるように改良したリリー ス" http://t.co/uzOq0IZMVg と言われた sub_test_case を使う時がきた!
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 9月 3
かなり test-unit に慣れてきた
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 9月 3
今週末のXP祭りでしゃべります。私の枠は15時からです。「どうせイキってサービスの宣伝するんだろ」くらいに思われているかもしれませんが、イキらない感じで、価値創造契約のうまくいっていない側面の話をします。 #xpjug pic.twitter.com/PYqpaAl57d
— Fumihiko Kinoshita (@fkino) 2014, 9月 3