会社の自販機でアタリが出たので今日はいい日
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 6月 8
今年は11/13(木),14(金) 開催。有料になった模様。 / 他17コメント http://t.co/Lyjc0E1aa9 “RubyWorld Conference” http://t.co/jg6AKpbz1u
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 6月 9
雷こわい
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 6月 9
RubyWorld Conference のサイトは、トップページ以外が毎年リンク切れになってしまうのがイマイチ。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 6月 9
swift-jp のアレは、ミッキーマウスの似顔絵を描いてネットに公開したら、著作権者でもない人がよってたかって「ディズニーの許可が必要だ!」と叩いてるような印象。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 6月 9
@tmtms 「みんなでミッキーの似顔絵を描いて投稿しましょう!著作権とかよく分からないけどきっと大丈夫です!」ってやったから叩かれてるんじゃないかなと。一人でやってればもう少し穏やかに指摘されてそう
— ANDO Yasushi (@technohippy) 2014, 6月 9
@technohippy @tmtms アイコン無断使用の上、ドメイン見る限り手柄を自分のものにしようとしていて、「あ、こいつ手柄だけかっさらっていく人や」って見られたのが原因じゃないかなーと
— ガンギマリ瀬宮bot(ロリ) (@shin_semiya) 2014, 6月 9
@yoku0825 「このワシを Oracle ACE と知った上での電話か?」と返す。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 6月 9
URL の username や password 部に「+」が含まれていた場合デコードしてもそのまま「+」として扱うのが正しいような気がするんだけど、そのような動作をする Ruby のメソッドってあるのかしら。URI クラスにあってもいいような気がするんだけど。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 6月 9
@knu それだと % エンコーディングもデコードしてないです…
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 6月 9
ていうか、URI::Generic#user とか password は出し入れする時に勝手にデコード/エンコードしてくれてもいいのに。従来との互換性の問題があるのかもしれないけど。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 6月 9
@knu そこはちょっとビミョーな感じなんですけど、URL の規格としては「+」はそのまま書いてもいいように思えるので、URL 手書きの場合とか…。まあ「%2Bと書いてちょ!」って言えばいいんだけども。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 6月 9
@satoh_fumiyasu おお、見てみます。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 6月 9
gsub(/%([0-9A-F][0-9A-F])/i){ $1.hex.chr } すればいいだけだから自力でやるかな。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 6月 9
@knu あらかじめ置換するという方法がありましたか。このためだけに WEBrick を require するのも大げさなので、今回は自力でやろうかと。ありがとうございました。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 6月 9
@knu 後出しでしません。実はやりたかったのは HTTP ではなくて、たとえば、mysql://username:password@hostname:3306/dbname みたいな URL をパースして、MySQL に接続するようなプログラムを作りたかったのです。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 6月 9
マンガ届いた。「一週間フレンズ。」 1巻〜5巻 / 葉月抹茶 http://t.co/g8qOf773Wm
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 6月 9
マンガ届いた。「藤子・F・不二雄大全集 中年スーパーマン左江内氏/未来の想い出」 / 藤子・F・不二雄
http://t.co/aqcdllDJVk
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 6月 9