ユッケ「…餅のやつ、また老人を殺したらしいぜ…」レバ刺し「…マジかよ…。あいつもそろそろ俺達の仲間入りかな…?」こんにゃくゼリー「…あいつは捕まらんよ…。何百人…いや、何万人殺してもな…」消費者庁「おい!!囚人番号、1番、2番、3番、うるさいぞ!!何をコソコソしゃべっている!?」
— みない (@heeraroroo) 2013, 1月 1
「○○ください」が「○○二つ」に聞き間違えられることがよくあるんだけど、自分の滑舌が悪いからなのだろうか。「ください」を言わなければいいのか。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2013, 1月 2
— とみたまさひろ (@tmtms) 2013, 1月 2
今年はn回目の電子書籍元年です…みたいな RT @tmtms: 去年は電子書籍元年だったけど、今年も電子書籍元年な気がする
— とみたまさひろ (@tmtms) 2013, 1月 2
俺はn=4だと思う RT @tmtms: 今年はn回目の電子書籍元年です…みたいな RT @tmtms: 去年は電子書籍元年だったけど、今年も電子書籍元年な気がする
— まさらっき (@masarakki) 2013, 1月 2
"Amazon自体はオンライン書店として決してなくならないであろう安心感もある" / Amazon はすぐにはなくなりそうにないけど、Amazon 側の勝手な都合でアカウント停止になってしまうんじゃないかという不安はある / “Kin…” http://t.co/Hw7pQ2U9
— とみたまさひろ (@tmtms) 2013, 1月 2
今日は上田のイオンに行って荷物持ちの役割を果たした
— とみたまさひろ (@tmtms) 2013, 1月 2
はてなダイアリープラスだったんだけど、はてなブログに移行したから、もうお金払っても無意味なのかな
— とみたまさひろ (@tmtms) 2013, 1月 2
はてなブログに投稿しました
Ubuntu 12.10 で core ファイルが作成されない - @tmtms のメモ
http://t.co/snjKe36f
— とみたまさひろ (@tmtms) 2013, 1月 2
@sugamasao え? またまたご冗談を…
— とみたまさひろ (@tmtms) 2013, 1月 2
@sugamasao わははは
— とみたまさひろ (@tmtms) 2013, 1月 2
Ruby 1.9.3 + Rabbit 2.0.6 が SEGV になるなぁ…
— とみたまさひろ (@tmtms) 2013, 1月 2
#ETV の歴史番組おもしろい
— とみたまさひろ (@tmtms) 2013, 1月 2
どれみふぁワンダーランドの戦国武将ヒップホップ思い出す
— とみたまさひろ (@tmtms) 2013, 1月 2
大阪市はブラック企業だったのか。または宗教。うちの会社は朝礼は就業時間内にやってるけど。橋下市長のいう「民間」って何だろう。 / “ランチタイムも今年から橋下流? 庁内放送は音楽中止、意識改革スローガンに - MSN産経west” http://t.co/DuhEZGAH
— とみたまさひろ (@tmtms) 2013, 1月 2
自分の配下の部署や部下に対する愚痴を公の場に書くのは、この人の大好きな「民間」では問題ないのかなぁ。 / “Twitter / t_ishin: 天王寺動物園には、経営的視点から入園者の立場に立てと指示して ...” http://t.co/0CCXxYbD
— とみたまさひろ (@tmtms) 2013, 1月 2
Ruby 1.9.3p327 だと問題ないけど、1.9.3p362 だと SEGVる... RT @tmtms: Ruby 1.9.3 + Rabbit 2.0.6 が SEGV になるなぁ…
— とみたまさひろ (@tmtms) 2013, 1月 2
ブログ書いた / “Ubuntu 12.10 で core ファイルが作成されない - @tmtms のメモ” http://t.co/snjKe36f
— とみたまさひろ (@tmtms) 2013, 1月 2