"2013年1月1日より1月15日まで、達人出版会の書籍(の一部)を40%オフでご提供します!" / “新春お年玉セール2013 - 達人出版会” http://t.co/E4LhD3oR
— とみたまさひろ (@tmtms) 2013, 1月 1
40%オフ対象じゃないけど、買おうと思って忘れてた「アプリケーションをつくる英語」を買った / “アプリケーションをつくる英語 - 達人出版会” http://t.co/8F1SUqhL
— とみたまさひろ (@tmtms) 2013, 1月 1
【これが海の十二支だ!】
海鼠(ナマコ)
海牛(ジュゴン)
海虎(シャチ)
海兎(アメフラシ)
海竜(ルギア)
海蛇(ウミヘビ)
海馬(タツノオトシゴ)
海羊(クジラ)
海猿(フジテレビ)
海鳥(カモメ)
海狼(サメ)
海猪(イルカ)
落選→海猫(ウミネコ)
— リクノ (@SM_RKN) 2013, 1月 1
「障碍者」という表記に含まれる啓蒙臭がいつも気になります。元来「障害者」の「害」の字に、特段の悪意はありません。にもかかわらずその一文字の含意をことさらに問題視する態度には、「あたしたちは神経が行き届いているけど、あなたたちは無神経だから」という意識が介在している気がします。
— 小田嶋隆 (@tako_ashi) 2013, 1月 1
"ドコモのAndroidスマートフォンは電池がもたなかったり、プロセスが暴走して不安定になったりということが多々ありました。その原因のひとつが、ドコモ製のプリインストールアプリでした" / “不安定の元凶「ドコモ電話帳アプリ」を、無効…” http://t.co/viqQgvUr
— とみたまさひろ (@tmtms) 2013, 1月 1
苦労そのものを評価することは意味ないけど、未知のことに取り組もうとすると結果として苦労する。そういう意味で「若いうちの苦労はいい経験になる」のは本当。苦労させるのが目的で無駄な苦労させるのはアホ。 / “「苦労」は過大評価されている …” http://t.co/9LZ8NP24
— とみたまさひろ (@tmtms) 2013, 1月 1
「100万の32ビット整数を効果的にソートするにはどうすればよいと思われますか?」「そうですね、バブルソートを使うのは間違いでしょう」 / オバマさんすげー / “A/Bテストがビジネスルールを変えていく(あるいは、ぼくらの人生すらも…” http://t.co/GLsiVtG8
— とみたまさひろ (@tmtms) 2013, 1月 1