朝から暑いな…
— とみたまさひろ (@tmtms) 2012, 7月 17
今回の記事でお伝えしたかったのは、医薬品の情報をドラッグストア外に送信すること自体の問題性に加え、(1)Tポイントの利用者は購入した商品名をすべて記録されている(2)記録されたデータは分析して販促活動に使われている(3)そのことに対する説明がない、ということです。
— 神田大介 (@kanda_daisuke) 2012, 7月 17
イジメの問題がイジメたかもしれない人達へのイジメにシフトして、それをしている人がイジメと自覚しないのがイジメの本質だと感じる。
— Shinji Kono (@shinji_kono) 2012, 7月 17
会社の当たり付き自販機で当たった!
— とみたまさひろ (@tmtms) 2012, 7月 18
Ruby の CSV パーサーは改行コードの \r\n と \n を混在できないから、イマイチ使い勝手が悪い
— とみたまさひろ (@tmtms) 2012, 7月 18
スノーホワイトのお姫様、どっかで見た顔だなーと思ってたけど、要潤だった。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2012, 7月 18
Galaxy Nexus のデータを Ubuntu で操作しようとしてるんだけど、うまくいかない。mtpfs 使っても、ファイル一覧は取得できるけど、中身を見ようとしたらいつまでたっても帰ってこない。adb で pull した方が早いや。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2012, 7月 18
@yukihiro_matz うーん、もうちょっと試行錯誤してみます
— とみたまさひろ (@tmtms) 2012, 7月 18
@yukihiro_matz なんだかわからないけどできるようになりました。AOKP を Milestone 6 にバージョンアップしたりしたけど、関係あるかどうかはわかりません。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2012, 7月 18
Galaxy Nexus を AOKP Milestone 6 にバージョンアップした。もうちょっと楽な手順でできればいいんだけどな。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2012, 7月 18
"問題が起きたことに対し、厳しい追及・要求をしすぎて、ますます問題が起きやすくなっている" / "ミスにうるさい根元を考えると、実は最終ユーザ、つまり、一般の人たちの過剰な要求が原因とも思えます" / “ミスに対して厳しい制裁ばかり考…” http://t.co/J0yHmovX
— とみたまさひろ (@tmtms) 2012, 7月 18
@n0kada RFC 的には CRLF となってるんだけど、それはそれで使いにくい
— とみたまさひろ (@tmtms) 2012, 7月 18