OSC来場者にお願い。お弁当などを持参が吉。飲み物も持参が吉。受付に寄ってから参加。展示ブースは隅々まで見よう。面白そうなものを見つけたら「コレナンデスカ?」と聞いてみよう。スタンプラリーでトートバッグをゲット。席は譲り合い、詰め合って。当日飛び入り参加も歓迎。#osc11tk
— 宮原 徹 (@tmiyahar) 2011, 3月 3
国民性や民族性を問わず、「今日の生け贄ニュース!」みたいなものって、一定数以上の人が喜ぶんじゃないかとも思うんだけど、そういうニュースを需要にかかわらず流さないってのがメディアの見識なわけで。
— ゆうき まさみ (@masyuuki) 2011, 3月 3
法律に違反してなくても「悪いことをした」という空気があればテキトーな罪で逮捕されてしまう日本は素晴らしい法治国家でつね
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 3月 4
バックについてるやつの違いが越えられない壁 RT @mnb0327: 中国人船長 >>>>> 越えられない壁 >>>>> 東北の予備校生
— Kiyoshi SATOH (@stealthinu) 2011, 3月 4
3階から14解まで階段で上ったら疲れた…
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 3月 4
申し込み完了 RT @nseg_jp: 長野ソフトウェア技術者グループ 第 13 回勉強会(3/19)の申し込み受付を開始しました。1 周年記念の今回は、初心に返って LT 大会です。発表してみたい方も、見るだけの方も、... http://goo.gl/vBMBv #nseg
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 3月 4
在宅勤務いいな… RT @sakaik: オラクル社 MySQLエンジニア募集中だそうです! 在宅勤務とかいろいろいいよ。 おといあわせは、OSCのオラクルブースで、@rkajiyama さんまで。 #osc2011 #osc11tk
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 3月 4
#nseg LT にはタイマー画面とドラが欲しいところ。ドラ娘なんて贅沢はいいません。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 3月 4
研修終了
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 3月 4
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 3月 4
@kuboon mysql2 ってのもありますよ。Rails から使う場合はこれがオススメらしい。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 3月 4
へー RT @tom_tomita: へー RT @HYamaguchi: RT @kirik: そうだったのか! RT @yoheitsunemi: 学生よ、ESなど書面に書くときは「御社」じゃなくて、「貴社」なのだ!今年はあまりにも間違えている学生に多数遭遇するなぁ。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 3月 4
山手線混んでていやになる。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 3月 4
池袋到着
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 3月 4
@meijik 今池袋なんですけど、私も行っても良いでしょうか
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 3月 4
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 3月 4
@sakaik あってますよ。末尾は 9414
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 3月 4
@sakaik 了解です。あやうく急行に乗りかけた…
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 3月 4
Android ATOK でいつの間にか端末エミュレータでも使えるようになってた!
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 3月 4
東京は日本語以外の言語をしゃべってる人がいっぱいいるなぁ。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 3月 4
なんだ、やっぱり空気のせいだったのか。 / 【入試問題流出】「社会的反響が大きかった」と京都府警が逮捕の理由説明 - MSN産経ニュース http://htn.to/kgszPC
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 3月 4
[https://twitter.com/tmtms/status/43696182589009920:embed#Ruby で Time を DateTime にする方法:
1. DateTime.parse(time.to_s) : 簡単だけど遅い。
2. DateTime.new(*time.to_a.values_at(5,4,3,2,1,0,9)) : 簡単じゃないけど速い]
@milk_fujitama Cなら自分もネイティブなので聞き取れたはず!
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 3月 4
@nabetaro お、どの枠で発表するのですか?
— とみたまさひろ (@tmtms) 2011, 3月 4
こちらの市役所には時々「未来にはどうやって行けばいいか」という問い合わせの電話があるらしい。あ、「みらい」は穂高の図書館の名前ね。豊科は「きぼう」 RT @_dandelionwine: 通りすがりのお客さんに、いきなり「すみません、今って何年ですかっ?」と訊かれたこともある。
— みうらやすよ (@ttmyasuyo) 2011, 3月 4