今の時期にわざわざ季節外れのスイカをスライスして準備すること、"人質が全員戻ってくるまで(攻撃を)やめない"とモニターに表示していること、それを日本政府が受け入れていることが本当に最悪。こんな卑劣な真似がよくできたな。#FreePalenstine #Cease_fire_In_Gaza_Now https://t.co/krcmGKon4T
— Kerberos🏳️🌈🏳️⚧️ (@Kechiburi0307) 2024年3月3日
外務副大臣のイスラエル訪問の報告が批判されています。
— 堀口 英利 | Horiguchi Hidetoshi (@Hidetoshi_H_) 2024年3月4日
中央のモニターにイスラエルのナラティブが表示されています。人質救出の重要性までは否定しないものの、侵略や虐殺の口実にはなりません。
また、スイカに込められた意図も知ると、イスラエルの悪意に戦慄します。https://t.co/JjPgt3jBm1 https://t.co/ql8F7tMtwl
事実無根なのに、ネットで殺人事件の犯人に仕立て上げられた経験を持つスマイリーキクチさん(@smiley_kikuchi)に、依存症の人へのネット上のバッシングについて伺いました。
— 岩永直子 『言葉はいのちを救えるか?』『今日もレストランの灯りに』発売中 (@nonbeepanda) 2024年3月4日
バッシングする側も「憎しみ依存症」という指摘に目からウロコです。3回連載の1回目です。https://t.co/gbLZsS3Iwu
セミナーに合わせてアンケートをしてみたいと思います。あなたの一番好きなテスティングフレームワークはどれですか?
— Ruby Association (@rubyassociation) 2024年3月5日
NHK 夜ドラ 青春のリグレット 第1話の感想
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2024年3月5日
「冬の長野にそんなに大きなゴキブリはいない」