bash でやるならこんな感じかなぁ…。
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2022年10月2日
$ cat file | while read -r line; do eval echo "$'$line'"; done
Ruby ならこんな感じ
$ cat file | ruby -ne 'puts $_.gsub(/\\u(....)/){$1.to_i(16).chr("utf-8")}'
read 時に \ をそのままにしておくのが read -r なので、read -r にすると sed は要らないですね。
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2022年10月2日
echo というより bash のクォート処理の機能ですね。
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2022年10月2日
ちなみに bash じゃなくて zsh だと echo の方に機能があって、しかもデフォルトで処理されるので、
echo 'Ysa\u00ffe, Eug\u00e8ne'
だけでよかったり。なので、
cat file.txt | while read -r line; do echo ${line}; done
と簡単に書けます。
面白い / “"Asyncrynous JavaScript + XML" は全部後付けで、 Ajax はアメリカで一般的に使われている洗剤の名前だ。当時が XML 全盛だったことを思い出して欲しい、そこで一世を風靡していたプロトコルこそ SOAP (石鹸)だった” / “XMLHttpRequest とはなんだったのか | …” https://t.co/Pv4uAIgX2U
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2022年10月2日
1日の寒暖差が15℃。朝は寒くて昼は暑い。
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2022年10月2日
ゴールデンカムイの文化の扱いについては、
— 中山今.A.D.H.D (@kon_nakayama) 2022年10月1日
「なぜ私たちは漫画の影響を心配しなければならないほど他民族の知識が極端に少ないのか?」
という疑問からスタートするべきだし、その矛先は集英社じゃなくて文部科学省だと思う。
性教育とかもそうなんだけど、
— 中山今.A.D.H.D (@kon_nakayama) 2022年10月1日
コンテンツの影響力って確実にあるけど、キッチリ教育が施されてれば「面白いファンタジーだなあ」で済むわけで、その大切な教育がなんで無いの?というところに踏み込むところ
結構前に書いたやつだけど読んでってよhttps://t.co/3wij41iRdx
— 中山今.A.D.H.D (@kon_nakayama) 2022年10月1日
そろそろ月見バーガーシーズンが終わるかなーと思って晩飯はこれ。 pic.twitter.com/zTmF3aZZPk
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2022年10月2日
こういうのなんて言うんだっけ、えーと、V字回復? pic.twitter.com/VDf5ziwctr
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2022年10月2日
「だるい」が近かったりする?
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2022年10月2日
もうネイティブ関西人ではないけど。 https://t.co/p6uWh2nOIZ
「300万以下の副業は」もそうなのだが、いろんな背景があって「お得」に設定されていたもの、いつの間にか「背景」のことは忘れたことにして、「不公平感の是正」みたいな煽りで消えて行くの、卑怯とゆー言葉しかない https://t.co/yNcaja1HTw
— おごちゃん™ / お仕事お待ちしております (@ogochan) 2022年10月1日
アニメ業界はホントにヤバいんだなぁ / “アニメ界の“最終防波堤” 「作画崩壊」でトレンド入りした演出家に直撃インタビュー 「作画監督が10人とかいるアニメは無駄の極み」” https://t.co/bRJpUh73Ag
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2022年10月2日