OSSはこれでいいんだよな / “やる気があった時に無料で作って、無料で公開している / モチベーションが尽きた事は無料でやらない / ソースコードがOSSのライセンスで公開されてるのだから、forkして勝手にやってくれ” / “websocket-client-simpleをruby-jpに移管した - 橋…” https://t.co/fMa267swfw
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2022年1月11日
どういうOSSを使うか、自分が直接選ぶものは気にしても、それが何に依存しているかは比較的軽視される傾向があって(チェックしきれないし)、結果、大量に依存が発生するようなエコシステムだと、一番リスク軽視する人の値に全体のリスク評価が収束するんでしょ
— Kazuho Oku (@kazuho) 2022年1月11日
感染症対策と同じですねと言われて笑ってる
— Kazuho Oku (@kazuho) 2022年1月11日
変なことしたら貴方の権利は GitHub のものになりますよとちゃんと書いてあるので、少なくとも GitHub にケチつけるところはなかったわ pic.twitter.com/BYgefw5sLE
— Takeshi HASEGAWA (@hasegaw) 2022年1月11日
GitHub こわいなー。GitLab はどうなんだろ。
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2022年1月11日
悪意あるコードを埋め込むのはダメだと思うけど、
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2022年1月11日
「OSSだけど他人に譲るつもりはない。もうメンテする気はないから最後に動かないバージョンを作ってリリースする。使いたい人がいたら勝手に fork して別の名前でやれば?」
ってのはアリだな。
辞めるの早すぎたかな / “富士通、早期退職実施 50歳以上の幹部社員対象” https://t.co/DwmMHKWQQb
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2022年1月11日