ネット通販の商品が届くスピードってかなり極まってきたと思う pic.twitter.com/wXinsH6V6t
— 福田ナオ絵 (@fukku7010gmail1) 2021年10月27日
“Amazon SES内部実装で何か変化があり、バウンスや苦情と判断する基準が厳しくなったのだと推測” ←ここがよくわからない。バウンスや苦情は SES じゃなくてメール受信側の判断じゃないんだっけ。 / “バウンスしすぎて Amazon SES から追放された俺たちは Mailgun と SendG…” https://t.co/eRgMzXpCVQ
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2021年10月27日
次の会社からPC送られてきた。MacBook Pro。人生初 Mac。
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2021年10月28日
嫁さん「とうとうApple製品を使うことになったね ( *´艸`)ププッ」
それのひとつ前のやつです。
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2021年10月28日
Apple製品を使わないというのは個人の嗜好なので、仕事上使うことについてはそんなにはこだわりはないです。
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2021年10月28日
sha256_password 動いたー。まさか平文パスワードの末尾に NUL をつけて暗号化しないといけなかったとは…。
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2021年10月28日
<編集した>
— 中薗昴@エンジニア・ライター (@zono1009) 2021年10月26日
日本MySQLユーザ会副代表の坂井恵さんに、SQLのグルーピングと集約関数の基本を解説していただきました!
超入門SQL 初心者でも理解できるCOUNT()とSUM() ─ グルーピングと集約関数の基本 #エンジニアHub - エンジニアHub https://t.co/eN40Xqx4LO
Amazon SES の「苦情」は
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2021年10月28日
“受信者が E メールクライアントの [Report spam (スパムの報告)] のボタンをクリックした場合、E メールプロバイダーに苦情を報告した場合、Amazon SES に直接または他の手段で通知した場合、など”
なので、SES の問題じゃないんじゃないかなー。https://t.co/pfCbnURuFG
今月1ヶ月の休みの成果:
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2021年10月28日
上旬 マンガ読んでた。
中旬 スタートレック見てた。
下旬 溜まってたポッドキャスト聞きながら ruby-mysql をいじってた。
なお、休み前に立てた目標は Rails と Go の勉強をすることでした。0点。
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2021年10月28日
この辺の話ですかね。それはあるかも。https://t.co/hTJsX40hA9
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2021年10月28日
> 大量のメールの送信者と少量のメールの送信者を公平に扱うために、代表的ボリュームはユーザーごとに異なっており、ユーザーの送信パターンの変化に伴い代表的ボリュームも変わります。
この辺の話ですかね。それはあるかも。https://t.co/hTJsX40hA9
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2021年10月28日
> 大量のメールの送信者と少量のメールの送信者を公平に扱うために、代表的ボリュームはユーザーごとに異なっており、ユーザーの送信パターンの変化に伴い代表的ボリュームも変わります。
【拡散希望!】趣味(?)で作ってたサービスを公開します!なんと政党や政治家の資金源や、お金の使いみちがわかりやすく閲覧できるサービスです。まだ自民党1党分しかデータがないのですが、個人的には十分面白いデータだと思うし、今週末は選挙なのでいったん公開します!https://t.co/NmeohOeCjW
— 小林noel@フリーランスエンジニア (@free_world21) 2021年10月28日
これ見て思い出した
— Tawakosa (@kTharros) 2021年10月27日
車椅子に乗った若い子が
「後ろ押してるの知らない人なんです、助けてください」っていってるけど押してる人は
「事故で記憶が」って悲しい顔しながら車椅子押してて
どっちを信じていいかわからなくなって
とりあえずお節介だけど身分証をって話になったら男が逃げたみたいな話 https://t.co/KUlQix5kCJ
中華フォント問題が発生してる時に英語圏開発者の方に見せて欲しいページYour Code Displays Japanese Wrong https://t.co/n4RlXGKvy1 #勝手にConnect2021前夜祭 #羽ばたけVR3年
— Kenji Iguchi / 井口健治 (@needle) 2021年10月27日
MITM 風な TLS プロキシプログラム作って、MySQL の TLS 時の認証パケット眺めてみたけど、TLS 通信時にはパスワードはハッシュ化とか暗号化とかせずにそのまま送ってるんだな。まあ合理的ではある。
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2021年10月28日
ruby-mysql の TLS 接続対応できたような気がする。ねよ。
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2021年10月28日