東京は下水を海に垂れ流してるけど、それを飲めとは言われないのにな。
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2021年4月14日
本日の厚労委理事会に提出された、看護師の介護現場への日雇い派遣解禁に伴う資料。
— 尾辻かな子 (@otsujikanako) 2021年4月14日
ヒアリングメモ2ページ、真っ黒。
議事概要24ページ、真っ黒。
何もわかりません。 pic.twitter.com/b0JXDIV1vv
あれ?そういうのも処理できるようになったんだと思ってた。違ったのか / “ALPS処理水と、通常の原発排水は、まったく違うものです。ALPSでも処理できない核種のうち、11核種は通常の原発排水には含まれない核種です” / “原発汚染水にトリチウム以外の核種…自民原発推進派…” https://t.co/BEg2X6uhlc
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2021年4月14日
大それたことを言って申し訳ありません。お詫び申し上げます。選択肢として、皆さんに広く議論していただきたいという願いから述べさせていただきました。当事者である選手の方の意見も重要であると思います。https://t.co/QjWhAqG7il
— Hiroshi Nishiura (@nishiurah) 2021年4月14日
文春報道、丁寧に取材対応をしているつもりで原稿も見せてもらっていますが、いつもタイトルは編集部次第です。怒りの直言とありますが、ぷんぷん怒っているわけではありませんので申し添えます。
— Hiroshi Nishiura (@nishiurah) 2021年4月14日
車椅子ユーザーが社会生活全般で圧倒的不便を被っている、という非対称性に対し、
— 春🌱 (@tiharu4happy) 2021年4月14日
「『健常者』だってドウコウ」「助けてもらって当たり前みたいな態度じゃ嫌がられるのは誰だって同じ」みたいなこと言い出すのも、構造を無視して個の話にすり替えている、という点では構図が似ているかもね。
クソコード動画「Userクラス」 #DXD2021 pic.twitter.com/JOIIl8IuwS
— ミノ駆動 (@MinoDriven) 2021年4月10日
※大阪の感染者の代理投稿。
— 土田康司 (@RMA1701E) 2021年4月7日
家族が感染しても、もうホテル等に隔離はなく、家庭内療養です。
同居家族は濃厚接触者として検査を受け、2週間隔離です。
でも、感染者と毎日会うのですから、検査後に感染するかも。
2週間後、もう一度検査はないのでしょうか?
役所側の回答が↓です。
役所:
— 土田康司 (@RMA1701E) 2021年4月7日
二度目の検査は必要ありません。
感染者が出た時点で、各ご家庭には、必要な対策をお願いしています。
よって、家庭内では感染はないものとしております。
ですから、2週間後、検査せず、一般の生活に戻られて結構です。
これが現在のコロナ対策です。
「ブルーライトカットは効果ない」という昨日のツイートがバズりましたが、一部誤解を招く部分もありましたので、メリットデメリットをまとめました。
— よしひこ@メガネ屋4代目 (@sakata_yoshi) 2021年4月14日
まぶしさやコントラスト等見え方に関して実際に効果を感じる方はうちのお客様にも多いです。個人差が大きいので、購入時はサンプルを試して下さい。 pic.twitter.com/NuFcTEKV5y
日本眼科学会、日本眼科医会、日本近視学会、日本小児眼科学会、日本弱視斜視学会、日本視能訓練士協会は共同で「小児のブルーライトカットメガネ」に関するステートメントを発表しました。ぜひお読みください。#ブルーライト #子どもめがね #ブルーライトカット https://t.co/QHOEQK8Ubi
— Miho Sato (@MihoSato2) 2021年4月14日
マナー講師なんて共通に使えるなんてものは存在しない。SEと事業会社のプログラマで振る舞いは全然違うし、SEの顧客はまた違う堅苦しさを持ってる。こんにちはってSlackメッセージの行頭につけてうざがられるのがプログラマの世界で、つけなかったら怒り出すのがまた違う業界。
— Takeshi Shinoda (@takeshinoda) 2021年4月15日
少子化担当相、日本の少子化を推進することに掛けて余念がないな。 pic.twitter.com/t4YX4Yjxab
— 分散処理に詳しいオタク (@kumagi) 2021年4月15日
感染を抑制するという目的を見失ってないか? https://t.co/vJC4JCgTjN
— Genki Takiuchi (@takiuchi) 2021年4月15日