Postfix 3.1 出た。個人的なポイントは postqueue の JSON 出力と配送時流量制御あたり。 / “Postfix stable release 3.1.0” https://t.co/LVl26oXHjX
— とみたまさひろ (@tmtms) 2016年2月27日
"「この2年間は一体何だったのか。(籾井)会長の就任記者会見以来、相次いで発生する問題、課題への対応に追われ続け、その場その場の対症療法的な対応を迫られた」と指摘" / “NHK理事、退任あいさつで籾井体制を憂慮 3年連続:朝日…” https://t.co/VtjmjtMw30
— とみたまさひろ (@tmtms) 2016年2月27日
"今年も世界同時開催のオープンデータのお祭り、インターナショナルオープンデータデイ 2016に長野市代表として開催します" / “Open Data Day 2016 in GEEKLAB.NAGANO feat.NSEG - …” https://t.co/e1w4uHcBTE
— とみたまさひろ (@tmtms) 2016年2月27日
たしかに日本人は終わりの時間にルーズ / “厚切りジェイソンが部下の遅刻に悩む上司に名回答!「遅刻は業務に支障なければ叱らなくてOK。日本人は始業時間だけ厳しくて終業時間にはルーズでおかしいよ」 | netgeek” https://t.co/jZVaPVX9Un
— とみたまさひろ (@tmtms) 2016年2月27日
"この業界はおかしくなっています。従業員をへとへとになるまで働かせ、仕事以外の時間を大切に考えていません。ぶっ飛んだ会社を作る必要はないんです。従業員を適切に扱いながら、収益を上げられます" / “「長時間働くな、良く眠れ、そし…” https://t.co/iDv8vSpUPr
— とみたまさひろ (@tmtms) 2016年2月27日
この人、超人ロックを半分にして片側を2つくっつけたような髪型してるな。https://t.co/E1rsMcxD4E
— とみたまさひろ (@tmtms) 2016年2月27日
今年も雛人形出さなそうな感じ。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2016年2月27日
TDDは好きだし、重要な開発スキルだと思うけど、TDD原理主義になるのは良くない。TDDが向いているケースは「これから書くプログラムの入力と出力が明確であること」「テストコードの書き方が事前に想像できていること」の2点。片方がNOなら、「プログラムが先、テストコードは後」でOK。
— Junichi Ito (伊藤淳一) (@jnchito) 2016年2月27日
特にテストコードの書き方に慣れていない時は「テストコードの書き方が事前に想像できていること」がNOになる確率が高いので、最初は無理せず「テストコードは後」でいいと思う。そのうち書くのに慣れて、だんだん「テストコードの書き方が事前に想像できていること」がYESになってくるはず。
— Junichi Ito (伊藤淳一) (@jnchito) 2016年2月27日
慣れてくると最初からテストを書きやすいコードを書けるようになるので、やっぱりテストは後から書くようになった派。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2016年2月27日