Crystal 0.12.0 / “Release 0.12.0 · manastech/crystal · GitHub” https://t.co/pfXoGkt2Kj
— とみたまさひろ (@tmtms) 2016, 2月 17
中継サーバーってことはプロキシサーバーかな。無届けというのは、電気通信事業届けか。あれ、無届けだと逮捕されるレベルのもんだったのか。 / “無届けでサーバー運営疑い 中国籍の女を逮捕 - 産経WEST” https://t.co/MYhcBHOCIc
— とみたまさひろ (@tmtms) 2016, 2月 17
先日、新沼氏とお会いした時の様子の詳細です。 / “Community Blog - 握力王 vs 日本男児 ヘルシーすぎるプログラマ対談(Part1)” https://t.co/5LXL2BBfZU
— Mikiya Okuno (@nippondanji) 2016, 2月 17
あれ?「プログラマ対談」なのに筋肉の話しかしてない。 / “Community Blog - 握力王 vs 日本男児 ヘルシーすぎるプログラマ対談(Part1)” https://t.co/z94IGlBJAl
— とみたまさひろ (@tmtms) 2016, 2月 17
@stealthinu そんなとこでしょうねぇ。別件逮捕っぽくてビミョー。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2016, 2月 17
「非モテ」の概念が崩壊している https://t.co/rodg4sxtKG
— とみたまさひろ (@tmtms) 2016, 2月 17
"卜部昌平(うらべしょうへい)氏を招聘" のインパクトが強すぎる。ダジャレかw / “マネーフォワード、フルタイムRubyコミッターを採用~Ruby1.8.6/1.8.7のリリースマネージャである卜部昌平氏が就任~ | 株式会社…” https://t.co/zjIP13JLx4
— とみたまさひろ (@tmtms) 2016, 2月 17
"タダ乗りってフェアじゃないよねと思っているんです" "自分が所属する世界に対して何を貢献するのか、と。コミュニティーに協力して貢献する。青臭いかもしれませんけど、そこの思いから始めています" / “マネーフォワードがRuby言…” https://t.co/XGfr4nnYvk
— とみたまさひろ (@tmtms) 2016, 2月 17
"怒りを原動力に、行動しましょう" "政府に対しては、保育士給与引き上げのための、予算増額の世論を高めることです" "首長(市長や区長)と地方議員です。彼らに対し騒ぐのです。声を届けるのです" / “「保育園落ちた日本死ね」と叫…” https://t.co/f76nVvFavB
— とみたまさひろ (@tmtms) 2016, 2月 17
"事業者側は開園できるのに、自治体側が開園を抑制している" "自治体担当者側は、よしんば待機児童が解消できなくても2年後は違う部署に異動になる。責任も問われない" / “待機児童増加の、意外な犯人は | 駒崎弘樹公式サイト:病児…” https://t.co/rZEq3x3i9H
— とみたまさひろ (@tmtms) 2016, 2月 17
「ハルチカ」のオープニングの歌いいなーと思ったら「天体のメソッド」「コメット・ルシファー」と同じ人達だった。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2016, 2月 17
日本OSS推進フォーラム様にて講演させて頂いた際の資料を公開しました。一つ目の講演は OSS 活動についてです #jopf / “OSS活動の活発さと評価の関係について” https://t.co/OI9VH7IYlr
— Takuto Wada (@t_wada) 2016, 2月 17
日本OSS推進フォーラム様にて講演させて頂いた際の資料を公開しました。ふたつ目の講演は組織に対するテストの啓蒙戦略についてです #jopf / “組織にテストを書く文化を根付かせる戦略と戦術” https://t.co/IsIZR4TqkC
— Takuto Wada (@t_wada) 2016, 2月 17
まさかこれがそのままプレスリリースまで行っちゃうとは……。なんかすいません。 https://t.co/Dlh2UMuMRL
— Akira Matsuda (@a_matsuda) 2016, 2月 17
豊龍で海苔らーめん pic.twitter.com/IUv6k4MUHB
— とみたまさひろ (@tmtms) 2016, 2月 17
ZenFone5 にシステムアップデートが降ってきた。とうとう Android5 か!? と思ったけどただのセキュリティアップデートだった。このタイミングでセキュリティってことは glibc のアレかなぁ。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2016, 2月 17
あれ? Zenfone5 の Android 5 ってもう去年の10月くらいに公開されてたのね。自動アップデートされないだけで。手動でやってみようかな。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2016, 2月 17