Ruby で SQL 書きたかったら AR じゃなくて Sequel がいいですよ。Rails のことは知らん。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 9月 20
"会社プロダクトに用いるための勝手OSSライブラリ開発" - まあ普通にやる / "弊社では業務時間内にプログラミングした成果物をOSSも多数ありますし、OSSを積極的に公開することは推奨されています" - すばらしい / “勝手…” http://t.co/VripYYjXBS
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 9月 20
本文中には「アジャイル」という言葉は出てこないけど、ソフトウェアの品質あげようと思ったらアジャイル開発がいいってことかしら。 / “ビジネスが変わればソフトウェアの品質も変わる。ソフトウェアがビジネスの鍵を握る時代の新しい品質とは…” http://t.co/1w5hJIdU7q
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 9月 20
xxxx メソッドを定義しても表示されちゃうんだけど、何かまずいんかな… / 他4コメント http://t.co/5PiY4ogqlO “天泣記” http://t.co/Y7ozRRB1CQ
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 9月 20
ベネッセさんから500円くれるっていうお手紙届いた!
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 9月 20
図書カード申し込みだん
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 9月 20
明日の行きの新幹線と帰りのバスを取らなければ…
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 9月 20
RubyKaigi の USTREAM 見始めた。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 9月 20
明日は6時に家を出ないと間に合わないな…。起きれるかな。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 9月 20
「よく調べないで作るべき」 いい話 #rubykaigiA
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 9月 20
Pure Rubyist になるために C でライブラリ書いてます #rubykaigi
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 9月 20
Pure Rubyist より C を書ける Rubyist の方が多いらしい #rubykaigi
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 9月 20
Groonga ファミリーのネーミングは「聞き取れてますか?」までがネタ #rubykaigi
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 9月 20
@risunosuke C は人生で3番目に覚えた言語で、今でも好きです。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 9月 20
RubyKaigi 2015 の日程は未定になったのか
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 9月 20
RubyKaigi の録画見てる
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 9月 20
RubyWorld Conference にサンライズ出雲で行こうと画策中。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 9月 20
帰りはどうしようかなぁ。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 9月 20
松江から日本海側通って帰れば一筆書きできるんじゃないかと思ったけど、とんでもなく時間かかるな。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 9月 20
@hiro345 寄付先が赤十字とかユニセフとかなら寄付も考えたんですけどねぇ。今回あらたにベネッセがつくった団体とか怪しくて。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 9月 20
サンライズ出雲の寝台ってどれくらい前に埋まっちゃうのかなぁ。もう来週月曜日に買っちゃうかな。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 9月 20
@yancya おお、ありがとうございます! では 10/12 に窓口に行けばいいんですね。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 9月 20
また Ruby の変なバグ踏んだかも。今回は 2.1 でも起きるからちゃんと調べないと…。しかし再現サンプル作るの難しいな。Ruby のバグじゃないかもしれない。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 9月 20
そろそろ寝ないと…。明日は6時に家を出ないといけない。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 9月 20
寝よ…
— とみたまさひろ (@tmtms) 2014, 9月 20