Google 日本語入力をオープンソースにしました。サポート外ですが Linux でもビルドできます。プロジェクト名は Mozc (もずく) です。 http://googlejapan.blogspot.com/2010/05/google_10.html
— Hiroyuki Komatsu (@komatsuh) 2010, 5月 11
多いというか、現時点で発表者しかいないw (俺を除く) RT @matchy2: #nseg 発表者が今回は多いようなので当方辞退しようかな。幹事さん調整要員としてご指示くださいな
— とみたまさひろ (@tmtms) 2010, 5月 11
HTML5はブラウザの互換性が問題という人は、PCの目線でしか物を見ていない人。PCのWebの世界は成熟しつつあり、今後の主戦場はwebkitベースのsmart phone/bookのブラウザになる。だから互換性はあまり問題にならない
— higayasuo (@higayasuo) 2010, 5月 10
@t_wada fsck 遅いですよねぇ…。100% に近くなるほど遅くなって、ディスクアクセスもなくほとんどハング状態。C押しても終わらないので、電源断しちゃいましたよ。fsck 中なのに。もう tune2fs で自動fsckしないようにしちゃおうかと。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2010, 5月 11
さて、皆さんは日本で大統領制なんて導入したらえらいことになるってよくわかりましたよね?
— 成瀬 (@nalsh) 2010, 5月 11
うう、行きたいけど行けなそうな感じ… RT @matchy2 本日19:30頃よりすわったー #suwa117 の @azusa351 さん迎撃突発リアル #naganomi が長野駅前立ち呑みちとせで行われるそうです。当方も千曲市からちょこっと遊撃に参上します。お時間のある方
— とみたまさひろ (@tmtms) 2010, 5月 11
いまからいきますぜ #naganomi
— とみたまさひろ (@tmtms) 2010, 5月 11
今から長野来てください RT @sakaik 継続的に活動されているのですね。いいなー^^ RT @tmtms: いまからいきますぜ #naganomi
— とみたまさひろ (@tmtms) 2010, 5月 11
もう誰もいませんってw RT @sakaik 今出ると23:52到着予定です!www RT @sakaik: ちょっとまってくださいね。電車調べます。 RT @tmtms: 今から長野来てください RT @sakaik 継続的に活動されているのですね。いいなー^^ RT @tm
— とみたまさひろ (@tmtms) 2010, 5月 11
駅の王将なう RT @nabetaro もう終わったのか……orz #naganomi
— とみたまさひろ (@tmtms) 2010, 5月 11
そこで #naganomi を検索してケータイにメールですよ RT @nabetaro 教訓。帰る前には #naganomi をチェックしてから帰ること
— とみたまさひろ (@tmtms) 2010, 5月 11
結局終電で帰宅。
— とみたまさひろ (@tmtms) 2010, 5月 11
おかしいな、電車の時間まで40分あると言って飲み始めたのに、何故か2時間近く経っていた。時間の流れがおかしかったんだな、きっと。 #naganomi
— とみたまさひろ (@tmtms) 2010, 5月 11