人権のアイデア——すべての人の平等な尊厳と権利——を、恐れたり警戒する人は、いまも一定数いるようです。 いろいろな考え方があっていいですが、私は思うのです。人権があなたを傷つける心配をするより、「人権が守られないこと」によって、あなたが傷つけられる心配をした方が、いいのではないでしょうか。 人権は、「あなた」を含めた「すべての人」を守るための、よく考えられた国際法であり、倫理体系であり、ガイドライン集(例えば「ビジネスと人権に関する指導原則」)です。 現代の人権は戦後80年にわたり実践と検証を続けてきました。私の意見では、人権を怖がる必要はありません。
— 星 暁雄 (Akio Hoshi) (@akiohoshi.bsky.social) 2025-07-01T08:41:36.040Z
大臣がツイッターで犬笛吹いてるとか、自民党ももう終わり。まあ自民はここからがしぶといけど、参院選後は政権交代まであるか。というか、「直接お話ししませんか」を相手に直接じゃなくネットで呼びかけるやり口って既視感があるんだが、立花とかリハックの手法だよね。「やーい逃げたぞ」誘導型。 https://t.co/7goaTJJgmG
— nagaya (@nagaya2013) 2025年6月30日
「農協だけしか選べない環境」ってなんでしょうか?
— 休眠アカウント (@Biollante_1989) 2025年6月30日
今でもJA以外の集荷業者もありますし 売り先は農家が自由に決められます
選択肢はじゅうぶんある
いったい誰に話を聞いているんだ。。。https://t.co/35ILJnYNJ9 pic.twitter.com/HXgLrZ85ea
「農協だけしか無い」
— なお (@NAO34_7012) 2025年6月30日
お前本当に馬鹿か?
呆れてものも言えないとはこの事か
これが日本農業のトップなのか?
【小泉農水相語る米問題】「高く買い取ってもらえる所を農家さんが選べる環境を作るべき」農協改革巡り(関西テレビ)#Yahooニュースhttps://t.co/MZiVNHK6Zs
#kanrk08 これはもう今しか書けない!!ってなったので振り返り記事を一気に書きました。ほんとに楽しかったよ〜〜〜〜!
— 桐生あんず (@anzu_mmm) 2025年6月30日
はてなブログに投稿しました
関西Ruby会議08に登壇してきた、それらにまつわる全ての感情 - 桐生あんずです https://t.co/VGMQ93u3KX#はてなブログ
ChatGPTくん、毎回「非常に鋭い質問です」みたいな返しばかりで微妙な気持ちになる。たまには「信じられないほど愚鈍な質問です」って言って欲しい
— TERRY (@terry_u16) 2025年6月30日
泉房穂の「火をつけてこい」騒動の本当の問題点って、職員へのパワハラというよりも、記者会見で「7年間も職員が何もしていなかった」などと大嘘ついて職員を悪者に仕立て上げて自分は正義の市長を演じたことやねんけど、いまだに皆んな誤解してるよな
— たのすけ (@S1aNVe0j35MNRNF) 2025年6月30日