それはそうなんだけど、給付金が一時的というのが問題で、永続的な給付でなければ減税の方がいいよ。 / “【速報】石破首相 消費減税は金持ちほど恩恵と批判 給付金の意義訴え「政治家は選挙のためにウケる話をすればいいのではない」|FNNプライムオンライン” www.fnn.jp/articles/-/8...
— tmtms / とみたまさひろ (@tmtms.net) 2025-06-29T00:10:20.038Z
ホテルを追い出されたので実家の様子でも見にいってみるか
— tmtms / とみたまさひろ (@tmtms.net) 2025-06-29T01:06:36.418Z
これが有名な興福寺の五重塔… そういえば工事中だったわ
— tmtms / とみたまさひろ (@tmtms.net) 2025-06-29T02:28:39.453Z
あんまり鹿いないな。暑すぎて営業休止中なのか?
— tmtms / とみたまさひろ (@tmtms.net) 2025-06-29T02:47:10.838Z
歩いて行こうと思ったけど暑すぎて危険なのでバス使お
— tmtms / とみたまさひろ (@tmtms.net) 2025-06-29T02:52:17.588Z
実は日本以外滅亡してたのかな / “「家族が崩壊、日本は滅亡」夫婦別姓反対を自民に迫った保守系団体:朝日新聞” www.asahi.com/articles/AST...
— tmtms / とみたまさひろ (@tmtms.net) 2025-06-29T06:53:32.299Z
感想: 朝日は政治性に触れている。"「生活保護バッシング」が過熱する中、自民党は公約に「給付水準10%引き下げ」を掲げ大勝。政権に返り咲いた。" 読売も「結論ありきの減額処分で算定が歪められた疑いはないのか」と書く。 安倍自民党のごり押しが200万人近い生活保護受給者を苦しめた。そして今後、関係する役人たちは受給者救済の業務で残業ラッシュとなるだろう。 「特定の人々を悪者にして権利を奪い、多数派の人気を得る」アイデアは、ポピュリズムのお家芸。これは全体主義への道だ。 この悪いアイデアに対抗しなければならない。「すべての人は平等な尊厳と権利をもつ」と考える人権のアイデアによって。
— 星 暁雄 (Akio Hoshi) (@akiohoshi.bsky.social) 2025-06-29T04:50:38.900Z
敦賀で乗り換え時間があったので改札の外に出てみたが土産物屋くらいしかなかった。
— tmtms / とみたまさひろ (@tmtms.net) 2025-06-29T07:51:13.331Z
改札内は結構大きいんだけどやっぱり何もない
— tmtms / とみたまさひろ (@tmtms.net) 2025-06-29T07:53:55.032Z
帰宅。新幹線で京都まで近くなったとはいえやっぱり遠いな。
— tmtms / とみたまさひろ (@tmtms.net) 2025-06-29T11:18:19.305Z
日本は排外主義を国是としてきたとすら私は思っていて、入管の酷さ難民の受け入れなさなどにそれが反映されてきた歴史があり、そういった中で誰かが地獄の釜の蓋をひらけば、公に語っていいとお墨付きを与えたら一斉に話し出すのは当然の帰結じゃないでしょうか。そのような負の側面を見ずに社会に経済的余裕がないからなどとあたかも「それまで日本社会には存在してなかった」のに「今勃興してきた」かのように単純化して語るのは欺瞞じゃないかなと思います。
— 瑠璃子(桜島よし子) (@37-2-le-matin.bsky.social) 2025-06-29T09:19:37.531Z
アニメ「アン・シャーリー」は「赤毛のアン」のパートが終わって「アンの青春」になり、初アニメ化なので自分の中で過去のアニメ作品と比べることがなくなって楽しく見れている。
— tmtms / とみたまさひろ (@tmtms.net) 2025-06-29T12:59:48.404Z
「アポカリプスホテル」見終えた。とてもよかった。
— tmtms / とみたまさひろ (@tmtms.net) 2025-06-29T15:55:55.359Z
Facebook ひどいなぁ / “イスラエルは、世界的にみて削除要請の最大の発信国であり、Metaもそれに追随して自動削除の網を広げており、現代史上最大の大量検閲作戦と呼べるものを作り上げている” / “FacebookとInstagramからパレスチナ支持の投稿を削除するイスラエルの大規模キャンペーンの存在が明らかに” gigazine.net/news/2025041...
— tmtms / とみたまさひろ (@tmtms.net) 2025-06-29T16:03:47.885Z
え、今頃? て思ったら 4年前のだった https://t.co/EMjrZ0M0xJ
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2025年6月29日
それはそうなんだけど、給付金が一時的というのが問題で、永続的な給付でなければ減税の方がいいよ。 / “【速報】石破首相 消費減税は金持ちほど恩恵と批判 給付金の意義訴え「政治家は選挙のためにウケる話をすればいいのではない」|FNNプライムオンライン” https://t.co/yhVsFdJhpP
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2025年6月29日
何度でも言うけれど、大幅引下げの背景には、「生活保護を恥と思わないのが問題」(片山さつき議員)等、一部政治家のバッシング扇動がある。生活保護費削減を打ち出した自民党の「プロジェクトチーム」座長は裏金議員の世耕弘成氏。小泉進次郎氏もメンバーだった。 https://t.co/trYXdGIEsv
— 安田菜津紀 Dialogue for People (@NatsukiYasuda) 2025年6月27日
ホテルを追い出されたので実家の様子でも見にいってみるか
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2025年6月29日
これが有名な興福寺の五重塔…
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2025年6月29日
そういえば工事中だったわ pic.twitter.com/HXNY7ylkVy
あんまり鹿いないな。暑すぎて営業休止中なのか。 pic.twitter.com/Vh0KEgGRDW
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2025年6月29日
「日本国憲法において「人権」は日本国民のみに保障されているものですよね。」って、すごい解釈ですね。驚いた。 https://t.co/LbvKgS1T5o
— 🌺大椿ゆうこ 社民党副党首 /参議院議員(全国比例)🌺 (@ohtsubakiyuko) 2025年6月28日
JAは基本委託販売やから、
— HBGK (@FHbgk) 2025年6月28日
「買い叩く」という事はしとらんよ。
概算金を払って農家から米を預かって、売れた代金との差額を精算金として支払うんやから。
この「売れた代金」が安かった原因は、消費者(米を買う側)が「買い叩いていた」からやで。 https://t.co/KcW9SwgmAn
一定期間後に公開必須みたいな制度にできないのかなぁ https://t.co/gPMpHKkvEQ
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2025年6月29日
実は日本以外滅亡してたのかな / “「家族が崩壊、日本は滅亡」夫婦別姓反対を自民に迫った保守系団体:朝日新聞” https://t.co/8sMcm1WlW5
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2025年6月29日
敦賀で乗り換え時間があったので改札の外に出てみたが土産物屋くらいしかなかった。 pic.twitter.com/5U7CIdosnU
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2025年6月29日
改札内は結構大きいんだけどやっぱり何もない
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2025年6月29日
「日本人ファースト」に対して思うこと。ヨーロッパでの極右の台頭にも通じるが、排外主義(移民排斥)は、労働者階級の怒りの矛先を資本そのものから逸らし移民へと転嫁させることで、階級的連帯の形成を阻み、労働者間に分断を生み出し、結果として現行の支配的な力関係の再生産に寄与している。
— サキ (@inlaforet) 2025年6月28日
宇宙での中立姿勢
— 大西卓哉 (JAXA宇宙飛行士)Takuya Onishi (@Astro_Onishi) 2025年6月21日
宇宙に来てから、足の爪を切るのが大変だなと漠然と思っていたのですが、今日ふと腹筋をめちゃくちゃ使ってることに気づきました。
全身の力を抜いた時の中立姿勢から、爪を切る体勢に持っていくために、そしてその姿勢をキープするために。
中立姿勢への復元力、意外と大きい🤔 pic.twitter.com/jnkcP5RlnA
よく勘違いされるのですが、外国籍者が日本にただ3ヶ月いるだけでは国民健康保険に加入できません。
— 大澤優真/OSAWA Yuma (@yumananahori) 2025年6月29日
たぶん、外国籍者がなにかしらの方法で入国をして3ヶ月立てば国保に加入できるという勘違いかなと思います。制度が複雑なので理解が難しいポイントです。 続
はい。日本の病院には無かったコーヒーチェーンの出店を約25年前に実現しました。幾多の病院に断られるなか、承諾してくれた東大病院に今も感謝です
— 松田公太 (@matsudakouta) 2025年6月29日
33年前に病院で楽しいことが一つもなく死んでいった弟(当時21歳)の願いが叶えられた瞬間でした
そこから多くの病院から連絡を頂き、出店を続けました https://t.co/2vmOgBOiAy
帰宅。新幹線で京都まで近くなったとはいえやっぱり遠いな。
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2025年6月29日
アニメ「アン・シャーリー」は「赤毛のアン」のパートが終わって「アンの青春」になり、初アニメ化なので自分の中で過去のアニメ作品と比べることがなくなって楽しく見れている。
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2025年6月29日
「アポカリプスホテル」見終えた。とてもよかった。
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2025年6月29日
Facebook ひどいなぁ / “イスラエルは、世界的にみて削除要請の最大の発信国であり、Metaもそれに追随して自動削除の網を広げており、現代史上最大の大量検閲作戦と呼べるものを作り上げている” / “FacebookとInstagramからパレスチナ支持の投稿を削除するイスラエルの大規…” https://t.co/X0LfO7Rhno
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2025年6月29日