「電動」でも「自動操縦」でも「垂直離着陸」でもなさそうなので「空飛ぶクルマ」ではないんじゃないかな / “「空飛ぶクルマ」来年発売へ スロバキア企業が開発” news.tv-asahi.co.jp/news_interna...
— tmtms / とみたまさひろ (@tmtms.net) 2025-05-25T01:42:19.568Z
「総特集 星野之宣 大増補新版 デビュー50周年記念 想像と創造の彼方へ」届いた。「萩尾望都+星野之宣の合作マンガ」10ページ、「諸星大二郎+星野之宣の合作マンガ」18ページが載ってた。 www.kawade.co.jp/np/isbn/9784...
— tmtms / とみたまさひろ (@tmtms.net) 2025-05-25T08:07:22.505Z
ゴジュウジャーの竜儀、怪しげな新興宗教にハマってしまった人にしか見えないな。
— tmtms / とみたまさひろ (@tmtms.net) 2025-05-25T08:49:46.264Z
バリカンでセルフ散髪。約2ヶ月ぶり。
— tmtms / とみたまさひろ (@tmtms.net) 2025-05-25T16:44:05.291Z
シンプルに合衆国政府による言論の弾圧であって決して許されないな。 > トランプ氏は政府が巨額の補助金を拠出してきた以上、留学生の氏名や国名の開示を要求するのは合理的だと主張 補助金が拠出されることを理由にした表現規制論、あいちトリエンナーレでもよく見たやつだ
— 小野マトペ (@matope.bsky.social) 2025-05-25T12:58:03.314Z
消費者が安く農産物を買えるのは、農協によるところ大だと知らない人が多い。それどころか、農協があるせいで農家は手取りが減るし農作物は高くなる、と勘違いしてる人が多い。非農家が増えたから仕方ないし、元々私も商売人の息子だから、私もなかなか仕組みが理解できていなかった。
— shinshinohara (@ShinShinohara) 2025年5月24日
「総特集 星野之宣 大増補新版 デビュー50周年記念 想像と創造の彼方へ」届いた。「萩尾望都+星野之宣の合作マンガ」10ページ、「諸星大二郎+星野之宣の合作マンガ」18ページが載ってた。https://t.co/o2jBQLypal
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2025年5月25日
この間ホテルの部屋を出る直前に結婚指輪がないことに気づいて、40分ほど血眼になって探したけど見つけられず、諦めて出ようとしたところでギリギリ見つかったんだけどその時の写真です🫠この中に指輪があります、探してみてください pic.twitter.com/MjrjQU4V5g
— ぶんたん (@bunbun_buntan) 2025年5月23日
医療費を削減してはいけない→「湿布!無駄!」は情報をアプデせず旗印とし続ける典型ですが、何年も前から1回or月63枚等制限されている。多く見えても1日2枚。
— ほわ / 9💉 (@kuruhowa) 2025年5月25日
今は"OTCが十分に効くので"OTCに誘導されている。
我々が絶対に忘れてはいけないのは、湿布でADLを保てている患者は実際に多いということ。 https://t.co/I6hmqS1tID
今年から来年にかけて自治体システム標準化に合わせて各自治体で約200万文字ともいわれる外字を約7万文字の行政事務標準文字に同定いただく作業が進んでいます。そこで氏名住所で使われる文字の検索サービスをつくりました。ご自身のお名前や辺や斎、藤で試してみてください https://t.co/ABa3YhPgUo
— Masanori Kusunoki / 楠 正憲 (@masanork) 2025年5月24日
ゴジュウジャーの竜儀、怪しげな新興宗教にハマってしまった人にしか見えないな。
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2025年5月25日
バリカンでセルフ散髪。約2ヶ月ぶり。
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2025年5月25日