if, else-if は同じ観点の条件の並べるべきというのが持論なんだけど、if のネストの深さという表面的なことしか気にしない eslint の no-lonly-if という業腹なルールがプロジェクトで有効になっているせいでイラっとすること度々なんよな…。 https://t.co/khSl6dQocZ
— 森小路🐾🐾 (@morishoji) 2025年4月21日
見てます #furikaeri_rubykaigi
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2025年4月21日
if, else-if は同じ観点の条件の並べるべきというのが持論なんだけど、if のネストの深さという表面的なことしか気にしない eslint の no-lonly-if という業腹なルールがプロジェクトで有効になっているせいでイラっとすること度々なんよな…。 https://t.co/khSl6dQocZ
— 森小路🐾🐾 (@morishoji) 2025年4月21日
見てます #furikaeri_rubykaigi
— とみたまさひろ🍣🍺 (@tmtms) 2025年4月21日